デジタル(その他)配置担当
【ご挨拶】
ども、デジタル(その他)配置担当です。今回ジャンル内で若干の再編が行われましたが(コスプレ系の独立ジャンル化、及びCG集関連の同人ソフトへの再編入)、より音楽同人寄りのジャンルとして再出発となりました。とはいえ、配置自体に大きな動きはなく、混雑への対応とより細かいジャンル分けを主眼として配置しました。
ジャンル名に「デジタル」と付いているくらいですから、当然申込もオンラインの方が多く、既に8割以上がオンライン経由での申込となっています。で、今回そのオンライン申込でちょっとしたミスがありました。普段、ジャンル選択後に選択するサブジャンルで、本来あるはずの「未選択」が抜けていたんです(続く)。
で、どういうことになったかというと、プルダウンの先頭だった「同人音楽(ロック系)」に未選択の申込が大量に紛れ込むことになってしまいまして……。音楽系以外の申し込みであれば判別は出来ましたが、同じ音楽系の申込が若干カオスってます……。というわけで、先に謝っておきますが、間違えていたらごめんなさい。
謝罪が済んだところで、今度はお願いです。未選択は未選択としてまとめてこちらに届きますが、未選択なのにも係わらず頒布物概要に配置で必要と思われる事項がごっそり抜けているものが少なくないのですよ……。必ずどこかには選択出来るようにサブジャンルを設定していますので、極力未設定は無いようにお願いします。
【ジャンル説明】
このジャンルは一言で言いますと「磁気・光学メディアの頒布物の総合ジャンルで、同人ソフトのようなゲーム・アプリ・データ集以外を該当とする」ジャンルとなっています。また、前記に付随するパロディも該当として配置しています。今回から大きく変化したので、ここでひとつずつ解説を交えて説明していきます。
構成ジャンルは、「同人音楽(創作・オリジナル楽曲、及びアレンジ楽曲全般)」「ボイスドラマ・Webラジオなどの楽曲以外の音モノ」「音楽関連サークルのファンジン(コミケに参加していないインディーズバンドについては「邦楽」ジャンルでお申込ください)」「SoundHorizon(昔サークル参加されていたので)」(続く)。
「VOCALOID全般(楽曲・マンガ・動画・MMD・データ・評論など)、VOCALOID亜種、UTAU全般」「自主製作アニメ・動画(実写モノも含めます)」「2ちゃんねる・ニコニコ動画などのネットコンテンツのファンジン」「ニコニコ生放送に関連する全般(生主さん及びそのファンジン)、個人ブログのファンジン」などです。
C81まで同一ジャンルとして扱っていた「コスプレ画像集」と「CG集」は、今回よりジャンルコードの変更が行われまして、コスプレ系は独立してジャンル231「コスプレ」として、CG系はジャンル240「同人ソフト」に再編入という対応がとられました(続く)。
また、CG集と同様の扱いであった「偽春菜・何か・伺かなどのデスクトップアクセサリ、ポストペットなどのデジタルマスコット」も、同様に「同人ソフト」へ再編入されました。よって、現在の「デジタル(その他)」は音楽系・映像系のメディア総合ジャンルとして再編されました。
元々親和性の高かった東方Projectに関連する申込ですが、こちらに申込まれてもそのことによる「ジャンル不備」での抽選洩れにはならないのですが、最近では違う参加日になることも多く、純粋に東方ファンの方に向けて頒布をなさりたいのであれば、ジャンル241「東方Project」での申し込みをお勧めいたします。
【ジャンル不備】
既に「同人ソフト」からジャンル分割し数回経ちましたが、未だに「デジタル(その他)」と「同人ソフト」間で申込ジャンルコード不備での抽選洩れが毎回かなりの数出ています。これらは抽選洩れの上、なるべく不備理由を添えて通知していますので、次回以降気をつけてください。
【お願い】
「配置用データ」に書いて欲しい内容についてのお願いです。まず、販売実績や販売予定にある「サイズ・ページ」ですが、頒布物がメディアの場合「CD/CDケース」「DVD/DVDトールケース」のように、メディアの種類とパッケージの大きさを書いてください。本と同様に、搬入時のカサを配置場所の参考にするためです(続く)。
「頒布物概要」についてですが、それぞれのジャンルで書いていただきたい内容が違いますので、個別に書いていきます。まずは「VOCALOID」です。基本分類は「音楽・本」と「キャラ(カップリング)」です。男性向・女性向が拮抗して混在するジャンルなので、メインカプや男性向の有無はしっかり書くようにしてください(続く)
音楽としてのVOCALOIDの方は「オリジナル・アレンジ」の分類と曲調で分類してますので、この二つはできれば必須でお願いします(余談ですが、ボカロ音楽系の配置は同人音楽系と同様に扱っています。VOCALOIDは楽器の一つであり、並び的には音楽寄りするべきなのでしょうが……。ちょっと意見が欲しいところですね)(続く)
オンライン申込時に「ニコニコ動画」というサブジャンルタグがあるのですが、「VOCALOID」を使用した楽曲の頒布であればサブジャンルは「VOCALOID」となります。また「音楽・漫画・動画」全てが頒布物というサークルさんも当然いらっしゃるのですが、頒布物概要からどちらに配置してよいか判らない場合があり困っています(続く)。
基本的に「音楽(CD)」の表記が入っていた場合は音楽側に寄せて配置を行っています(「動画」も音楽側に寄せています)。マンガ側で配置を希望する場合は、マンガがメインであることがわかるように記入してください(ちなみにMikuMikuDanceのデータ集は、データの内容に関係なくまとめて配置します)(続く)。
「執筆者名(活動者名)」がサークルと「ニコニコ動画」や「pixiv」で違う方は、配置の参考にしますので併記をお願いします。また、各サイト上で盛り上がっている関連のネタについては「検索ワード」や「タグ」「URL」を書いてください。できる限りまとめて配置するようにしますので(続く)。
次に「音楽系」です。基本分類は「オリジナル・アレンジ・ドラマ」と「ヴォーカルの有無・生演奏の有無・曲調その他」です。ここで言う「オリジナル」とは「既存曲のアレンジではない」という意味です。また、曲調(ロック・テクノ・オーケストラなど)は必ず書いてください。それと、必須ではありませんが……(続く)。
このジャンル内においてはゲストメンバーさん(特に「歌姫さん」)の参加で参加当日の状況が色々変わってきます。執筆者名欄には本来のメンバーを、ゲストさんが加わる場合はゲスト参加とわかるようにカッコで括るとか、頒布物概要に分けて記入していただけると助かります。また、ゲスト元のサークル名も併記してください(続く)。
いわゆる「歌ってみた」関連について、実際に「歌っている」方は同人音楽で、「歌い手さん」をネタにした本はニコニコ動画で配置しています。共にお願いしたいことは、頒布物概要に本人もしくはネタ元のコミュニティIDを必ず併記してください。当日の混雑度やネタ元が結構本気で追い切れないので……。マジでお願いします……(続く)。
「ドラマ(ボイスドラマ)系」の方にお願いします。ニコ動画風に言うところの「読んでみた」「演じてみた」のような、原作のマンガや小説をそのまま使っているものは基本的にNGとしています。シナリオは新規に起こしてください。逆に、同人誌のパロディはOKですが、それがわかるように頒布物概要に書いてください(続く)。
合体申込についてお願いがあります、「ムービー+音楽」とか、「ボカロ本+音楽」とか、配置分類上少々困ってしまう申込は対応に苦慮しております。なるべくその要望が叶えられるよう配置場所を検討しておりますが、やはり具合が悪く、抽選洩れになる確率がかなり高くなってしまいます。できる限り合わせてください。
【企業について】
毎回毎回、新規申込の中で何件か、サークルではない「会社組織・営利団体・ショップ・スタジオ」等で企業からの申込が見つかります。原則としてコミケットは企業のサークル参加を禁止しています。具体的な例を挙げて一つ一つ解説していきたいところですが、抜け道を敢えて挙げるようなものなので、ここでは書きません(続く)。
配置作業時に見つかったところはもちろん、カタログ発行後に発覚(場合によっては後から起業)したところや、当日の見本誌提出時に発覚(委託物も含みます)したところも過去にありました。当日発覚時はそのままお帰りいただきます。最近は、配置時に見つかるストレートな申込もあり、正直困惑しております(続く)。
企業ではありませんが、芸能人の方の扱いについて。基本的に所属している事務所、及び頒布物製作時の協力会社が運営・使用しているメディア(番組・ウェブ等)で宣伝する行為、または頒布物内に前記の屋号・看板・連絡先等を用い、会社が商品として発行していると思われる場合は、参加をお断りしています(続く)。
最近「サークルと企業ブースで同一の商品を扱う」という事例がありました。この場合の準備会の対応ですが、サークルは(企業ブースに委託した場合も含み)企業扱いとし、今後一切の参加を認めません。ブース出展企業側(委託を受け付けた場合も含み)にもペナルティが発生します(続く)。
法人(営利団体)と同人の明確な線引きをしていただきたいのはもちろんのこと、コミケットはアマチュアの為の発表の場である、という大原則をご承知おきください。企業・団体の大小に係わらず、参加を希望される場合は、コミケット公式サイトの「企業参加サポートページ」をご参照ください。よろしくお願いします。
【インディーズ】
「同人音楽」とは違う「インディーズ系」の参加も実はちょっと苦慮しています。元々違う畑の方々なので「コミケ」の意義を知らなかったり、当日頒布物の一部が大手レコードショップで買えたり(インディーズコーナーとは思うのですが)と、商業なのか同人なのかの区別がわかりにくく、結構困惑しているのです(続く)。
なので、まずは「サークル参加申込書セット」にあります「コミケットマニュアル」に必ず目を通してください。オンライン申込であっても、必ず手元にあるはずです。こと音楽系の場合、メジャーで活躍されている方々も多く、「プロが参加=企業・団体での参加」と間違われないためにも、同人というスタンスを明確にしてください。
【苦言】
慣れていないためか、それとも単に忘れていたのか……。理由はどうあれ、参加登録カードの提出をしないで頒布を開始されるサークルが、他のジャンルに比べて非常に多いです。ブロック担当の回収時間以降に会場に着いた方は、まず見本紙と参加登録カードの提出を各ホール本部で必ず行なってください(続く)。
前回は配置場所の関係からそんなに問題にはなりませんでしたが、相変わらず一日中見学者の多い「生主さん」や「歌い手さん」へお願いです。ファンの方に対してのアピール(サインや握手など)も重要でしょうが、するなとは言いませんので、まずは頒布を最優先してください(続く)。
配置責任者:割り込みます。コミケットは自己の表現を結実させた作品の発表の場所であり、単なるプロモーションの場所ではありません。また、自分で自分の面倒を見ることのできない場合、周囲の迷惑となりますし、安全上の問題もあります。充分にご留意ください。
【最後に】
今回の申込において、分割再編初回ということもあり、やはりジャンル間違いの申込は多少ありました。ただし、そのことによる不備とはせずに該当ジャンルへの移動処置を行った上で作業を行い、その際に運悪く抽選洩れとなってしまったサークルさんについては、ジャンルコード不備があったことを通知しています(続く)。
次回の冬コミについては作業期間の短さから一切の移動処置は行いませんので、配置の抽選作業前に全て不備扱いとします。そのことを踏まえ、申込む際のジャンルコード及びオンライン申込の際のサブジャンルの選択は間違えないようにしてください。よろしくお願いいたします。それではまた次回。
デジタル(その他)音楽系小人
【ご挨拶】
やみのま!(お疲れ様)とあるアイドルをお迎えしたくて、自分でもびっくりするようなお小遣いを突っ込んだら、「内蔵を売らないレベルなら廃課金じゃない」と別ジャンル担当に言われ、びっくりしている同人音楽担当です。
【お願い】
さて、久々に以前書かせていただいたことや、若干の状況の変化で追加でお願いさせていただきたいことを、以下つらつらとお願いというかなんというか、書かせていただきます。よろしくお願いいたします。
【ジャンルについて】
「オリジナル」ってなんですかね? なるべく、現状、「ロック」「ポップス」など曲調ジャンルが近いサークルさん同士を並べるようにしておりますが、未だに「オリジナル」としか書かれていないサークルさんが多すぎます(続く)。
「オリジナル」とだけ書かれていても、担当、全ての皆さんを把握出来ているわけではありません(見本誌で提出されたモノを聞いたりと、努力はしておりますが……)。なので、配置されたい傾向のジャンルについてのアピールを、もう少し具体的にいただけますと幸いです(続く)。
ちなみにボーカロイドについても同様です。「初音ミク」とだけ書かれていても……。あの、その……このジャンル自体そうだし……的な! 意に沿わない配置場所だったなあ……と思ったサークルさんは、今一度、概要に何を書かれているかご自分で確認ください(ぺこり)。
【カットについて】
まず大事なことを『カット』と『頒布物概要』があまりにもかけ離れているモノは、当選できる可能性が、正直低くなってしまいます。また、ボールペンで書き殴ってるのとか、ただ、サークル名?だけが書かれているのとか……。果たして、受かりたいのかな〜と思ってしまいます(続く)。
あと、サークル申込にもありますが、合体申込で連続したカットは書類不備扱いです。特にボカロPの皆様、なんかカットが続いているとかっこいいですよね、分かります、はい。でも、NGですので!。
【頒布物概要について】
当ジャンル以外のどの配置担当者も、ここを判断の一つとして抽選をしていますよ。何も書かれてなかったり、『同人CD』としかなかったり……。当然、いざ抽選の際、選ばれないわけです(続く)。
逆に複数のジャンルを書いていらっしゃるサークルさんもいらっしゃいます。その場合、寄せて欲しいジャンルはご希望をきちんと書いてください。「ロック・メタル・テクノ・民族系をやってます!」と書かれてて、さて……(´・ω・`)(続く)。
新刊予定とか書こうと思えば、いろいろあると思います。『そんな先のことなんてわからねえよ!』と言わず、是非お願いいたします。あとですね、『僕たちのことを知りたければWebにあります!』は、担当者の間でマイナス評価という意見で一致しております。ご注意ください(続く)。
それと㉑頒布物予定数が特に理由無く『0』って持ってくる気がないってことですよね? これもマイナス要因となります。ご注意くださいな。も少し、ご自分のサークルはどれだけ素敵なのか、頑張ってるのか、アピールして欲しいかな、と。
【合体サークルについて】
まず、それぞれのサークルがジャンル違いの合体で申込をされた場合は『書類不備』となります。担当者の手元にすら届きません。そして、『同じ』ジャンルコードでも、例えばミクの本と音楽(オリジナル)で申込をされますと、置きようがないので、どちらかあるいは両方が抽選洩れとなりますですよ……(続く)。
運良く合体が通ったとしても。この場合『私は本で申し込んだのに!』とアンケートに書かれましても……。合体予定のサークル同士で考慮して合体申込してくださいね。お願いいたします。
【声優さんとか】
ドラマCDジャンルや一部、音楽の方でも見受けられますが、『豪華声優陣のキャストで!』って書かれているサークルさんいらっしゃるのですが……。ぶっちゃけ、予定で結構です。その声優さんのお名前を記載をしてください(続く)。
こちらとしてはキャストの方、頒布予定数に応じて、配置場所を配慮すべきかどうかなどを検討しなければなりません。材料がなければ、そもそも抽選対象として検討すべきなのかまで考えてしまうのです。ホントお願いいたします。
デジタル(その他)サンホラ小人
【あいさつ】
サンホラ小人です、こんにちは。今回はSoundHorizonで申し込まれる方に幾つかお願いがあります。サンホラでの申込をされた方&ご予定の方はお付き合いください。
【ジャンル】
サンホラをメインに活動予定のサークルさんはジャンル230「デジタル(その他)」でお申込ください。ジャンル240「同人ソフト」やジャンル710「音楽(洋楽・邦楽)」ではありません。気を付けてください!(申込ジャンル違いは書類不備扱いとしております)
オンラインで申込の方にお願いです。サブジャンルを「同人音楽(オリジナル・ロック系)」と選択されている方が見かけられます。選択項目のもうちょっと下のほうに「SoundHorizon」の項目があるので、そちらを選択してください。
【頒布物概要】
頒布物概要欄はあなたのサークルがどのような活動をしているか(どんな本を出しているか)を説明する項目です(続く)。
具体的には、1)作品名(SoundHorizon、サンホラなど)、2)メインで扱う曲、キャラクター、カップリング名、3)表現形態(まんが、小説など)、4)作品傾向(ギャグ、シリアスなど)、5)年齢制限のある作品の有無、の5項目を念頭に入れて頒布物概要を書いてください(続く)。
まず、「SoundHorizon」(カタカナでも“サンホラ”でも分かればOKです)であることを書いてください。デジタル(その他)は色々な作品、傾向を抱えるジャンルなのでいきなりキャラ名が書いてあると、作品ごとにサークルさんを分ける作業が大変になってしまいます。必ず記入してください(続く)。
次に、活動しているCDや曲を書いてください。複数の曲で活動している場合でもメインが何か分かるように書いてください。例えば、最初に書く、大きな文字で書く、○○メインと書く、下線を引く等(続く)。
また、CDや曲の中でもメインに扱うキャラクターやカップリングがある場合も記入してください。他のオンリー即売会さんへ参加申込をする際に書く「活動傾向(メインとなる地平線・曲・キャラ・カップリング等)」とイメージとしては一緒です(続く)。
マンガなのか小説なのか、ギャグやシリアスやほのぼのなのか、年齢制限を設けている頒布物の有無などもできるだけ書いてください(作品傾向でまとめたり、18禁取扱いサークルの配置場所を考慮したりするためです)。頒布物概要に書いてある内容が近いサークルをなるべく集めるように配置しています(続く)。
特に男性向の頒布物を扱っているサークルさんはその旨記載してください(続く)。
今回も困ったのが、頒布物概要に「サンホラメインでいろいろ(なにか)」です。これでは何も分かりません。カットのキャラクターで分けて良いのか良くないのか……。くどいようですが「メインで扱う曲、キャラクター、カップリング名」を書いてください!
【カットと頒布物概要】
頒布物概要とカットの内容(イラスト、傾向の表記)は必ず一致させてください。頒布物概要とカットの内容が一致しない場合は基本的にカットに描かれているキャラクター、最初だったり、大きく書かれたりしている曲、キャラクター名やカップリング名に合わせて配置します(続く)。
Marchenのキャラが書かれているのに、頒布物概要やカットには「Moiraとか」「サンホラメインでなにか」と書かれているとどうしたらよいやら……。
コスプレ配置担当
【ジャンルコード新設!】
お申込いただくサークル数が増えた結果、コミックマーケット82から「コスプレ」は独立ジャンルとなり、ジャンルコードが割当てられました。ジャンルコードは「231」です。お申込いただく際、ジャンルコードをお間違えの無いようにしてください。
【配置担当ってどんな人?】
独立ジャンルになる前のデジタル(その他)の時代からコスプレの配置を担当しています。まだまだ若輩ものではありますが、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。
【配置方針】
コスプレジャンルの配置方針を、それぞれの要素にわけてご説明いたします。第1の要素は「ターゲットとする層」になります。具体的には、「男性向け・女性向け」の2つに分類されます。第2の要素は「成人向け(18禁表現)の有無」になります(続く)。
第3の要素は「作品の内容」になります。具体的には、「パロディ・オリジナル」の2つに分類されます。パロディは、「ゲーム・アニメ・マンガ・ライトノベル・その他」にわけた上で、同一の作品、似た傾向の作品が近くになるように配置を行います(続く)。
パロディでお申込いただく際は、「題材とした作品名・対象となるキャラクター名」をお書きください。オリジナル作品の時は、「具体的な内容(モチーフ)」をお書きください。似た傾向の作品が近くになるように配置を行います(続く)。
ご説明させていただいた第1〜第3の要素を、お申込いただく際にお書きいただいた「頒布物概要の欄」から確認を行っております。頒布物概要の欄に記載された内容が不十分な場合、過去の活動内容、Web(含Blog)を確認し、判断を行います(続く)。
頒布物概要の欄に記載された第1〜第3の要素の他に配置を行う上で重要なポイントとして、サークルカットがあります。頒布物概要の欄に記載された内容とサークルカットが一致していれば問題ありませんが、頒布物概要の欄に記載された内容とサークルカットが一致しない場合が多く見受けられます(続く)。
記載された内容とサークルカットが一致しない場合は、サークルカットを優先した配置を行います。頒布物概要の欄に記載する内容とサークルカットの関係性に十分お気をつけください。
【そのサークルカット大丈夫?】
サークルカットに使用する写真のグレースケール化や二値化、ホワイトバランスの調整を行っていますか? お申込いただいたサークルカットを印刷をすると、真っ黒、真っ白で何も見えずカタログの掲載に耐えられない事が理由で抽選洩れとなるケースが多々見つかっております。
【守るべきもの】
コミケットは「表現の自由の場」ではありますが、「自由=何をしても構わない」ではありません。法令に抵触する可能性があるものの頒布はできません。他のジャンルと比べ、頒布不適当(停止)となるケースが多々見受けられます。「表現」の仕方については、コミケットアピールを熟読し注意した上で制作してください。
【Q&A】
いただきましたアンケートにお答えします。「Q:前回冬は、なぜデジタル(その他)ジャンルが東西に配置が分れてしまったの? A:配置のバランスを東西で保つことと、コスプレジャンルが独立した時の混雑具合を計る事を目的として、前回冬は東西分けての配置を行いました。ご協力ありがとうございました。」
「Q:前回冬は、なぜ更衣室の場所が変更になったの? A:開催日程と、女子更衣室として利用しているレセプションホールの修繕工事が重なったため、前回冬は場所を変更しての運用となりました。今回夏は一昨年冬と同じ場所での運用に戻ります。場所をお間違えのないようにしてください。」
「Q:コスプレ広場は広くならないの? A:現在新しい試みを検討中です。詳細は『ちぇんじ』に記載されている内容をご確認ください。」
「Q:○○○○○さん(書店名)の特典が○○○○さんで嬉しかった! A:書店さんの特典、凝ったものが多いですよね。特典が欲しくてカタログを数冊買うなんて事もw(あるよね?」
【配置担当に意見を言いたい時は?】
お申込いただく際にお書きいただくアンケートの「感想、またはコミケットに対するご要望、ご感想を。」の項目に意見をお書きください。お書きいただいたご意見、ご感想は全て読ませていただいております。アンケートにお書きいただいた内容が理由で抽選洩れとなる事は一切ございません。ご意見をお待ちしております。
同人ソフト配置担当
【感想】
ども、お久しぶりです。同人ソフト配置担当です。まずは前回のおさらいから。良くも悪くも何も無くまったりした配置だったのではないかなぁ〜と……。さすがに朝イチから回れた訳では無いので、もしその時間で突発的な混雑があったら申し訳ないのですが、そういった報告も聞いてませんので……。
で、今回の話となりますが、久しぶりという訳ではありませんが西地区となりました。で、西1ホール・西2ホールでの分割配置となっています。どうやって配置したものかと試行錯誤してみましたが、前々からアンケートで指摘されていた件を今回の配置で実験してみました。それは……(続く)。
「男性向を扱っているサークルと扱っていないサークルをできる限り分けてみる」です。とはいえ、アドベンチャーやノベル系のサークルのみで、その他のジャンルにおいてはそのジャンル内で分けて配置しています。ですので、恋愛ノベルや伝記アドベンチャーが分かれて配置されていますので、ご注意ください(続く)。
また、西12ホール間のシャッターが開場時間から開いているということで、多少混むと思われるサークルさんをシャッター近辺にまとめて配置してみました(外周もたくさんあるのですが、ジャンルから離れてしまうので、搬入数やさらなる混雑をするであろうサークルを優先して配置しました)。

前回までデジタル(その他)で配置されていた「CG集系」と「デジタルマスコット系」は昔のフィーリングのまま配置しています。また、今回お隣がデジタル(その他)だったので、なるべく近くに配置しました。カタログ上はほぼ並んで載っていると思いますので、違和感は無いと思います。

そうそう、前々から気にはなっていたのですが……。カット内でどんなものを出すか書いてないものが多くないですか? まぁ、URLや作品名が書いてあれば、カット内で書ききれない情報はいくらでもサイトで告知できるとは思うのですが、イメージカットばかりではさっぱりわからないな……、と思った次第です。どう思います?
配置日についてのご意見、結構いただきました。人によって意見は様々で、それでも「配置日は統一して欲しい」がやはり一番多かったかな? また、「東方Project」と分かれている時のアンケートだと「一緒の日じゃ無いと見てくれる人が減るような気がする」というもの多かったですね。一応今後の参考にはさせていただきます。
【おさらい】
毎度毎度同じ内容で申し訳ありませんが、一向にジャンル違いが減らないので、もう一度ここで分割された同人ソフト系3ジャンルの解説をしてみます。まずはジャンル241「東方Project」ですが、東方Projectに関するあらゆる二次創作(同人ソフト、グッズ、イラスト、漫画、音楽アレンジ、コス等々)が対象になります(続く)。
次にジャンル230「デジタルその他」ですが、自主制作音楽・音モノ系全般(「俺の活動ジャンルは邦楽だ!」ということで、ジャンル710「音楽(邦楽・洋楽)」で申し込む方がいらっしゃるようですが、あちらは既存アーティストがメインのジャンルであって、楽曲発表のジャンルではありません)、ドラマCDなども含みます(続く)。
また、「VOCALOID」は楽曲も本も含みます。元々参加されていたということもあり「SoundHorizon」も含みますし、ネット系として「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」「ブログ」のパロディモノも含みます。また、動画作品もこちらで扱っています。まぁデジタルもの・ネット系全般ということですね。
C82の申込からは、「コスプレ関連のデータ集(コスプレに関連するあらゆるもの)」は新設されたジャンル231「コスプレ」で、「CG集」や「3Dモデルデータ集」「伺か」などはジャンル240「同人ソフト」に再編入ということになりました。細かい分類ですが、それに合わせて頒布物概要もできる限り細かく記入してください。
最後にジャンル240「同人ソフト」ですが、ジャンルを問わず自主製作のゲームソフトやアプリケーション、自主製作の電子デバイス、UNIXなどのOS系、PC98・X68K・MSXなどのレトロPC、DS・PSPなどのCS機、iPhoneやAndroidなどのモバイル機、PC関連情報系、そして同人ソフトのパロディ関連が対象となります。
【ジャンル違い】
ジャンル300「ゲーム(その他)」に自主製作ソフトで申し込まれる方が多く、それもあちらでは申込ジャンル不備で抽選洩れとしているそうです。「ゲーム(その他)」は市販ゲームのパロディジャンルですので、自主制作のオリジナルADV・VNやSTGは、全てジャンル240「同人ソフト」でお申込ください(続く)。
閑話休題:毎度毎度「ゲーム(その他)」に申込まれる「同人ソフト」の数が減らず、原因を探っているのですが……。どうも「ゲーム」という言葉に引っ張られているのではないかと? もしくは、ジャンルコード一覧の補足に書かれているゲームジャンルに?? 間違えられない様にジャンル名を「同人ゲーム」に変えた方がいいんかな???(続く)
もう一つ、ジャンル300「ゲーム(その他)」にも申込が来ていて、同人ソフトとも微妙に接点があるのが、無料で遊べるWebゲームのパロディでの申込。今のところはどちらで申し込まれても問題は無いのですが、正確に言えばあちらは市販ゲームのジャンルなので、Webゲームであればコチラの方が良いと思います。
【パロディですが】
元が同人ソフトではありますが、「月姫」や「メルブラ」については、ジャンル222「TYPE-MOON」でお申込ください。また、今後このような形でメジャータイトル化する作品については、その都度申込先を提示することがあると思いますが、基本的には同人ソフトでお申込みください。
【乙女向け同ソ】
乙女向け同人ソフトをジャンル330「ゲーム(恋愛)」に誘導していますが、その頒布物のパロディを扱っているサークルさんも申込む際には、「ゲーム(恋愛)」でお申込みください(こちらはどちらかと言えば男性が多いジャンルなので、ゲーム(恋愛)と同じ日に配置されないと見に来てもいただけないのでは? との配慮の上です)。
【頒布物概要】
相変わらず雑な「頒布物概要」の記載が多いので、もう一度、お願いの意味を込めて書いていきます。またオンライン申込では「サブジャンル」のプルダウンがあるので多少簡略化できるのですが、「こう書いてくれると配置分類上助かります」という見本も提示してみます(続く)。
最近ではほぼ全てが Windows上で動くソフトだと思いますので、Windows以外では必ず使用するマシンやOSの記入を忘れないでください。またゲームであればジャンル(ADVやSTGなど、男性向け、女性向けの指定があればそれも)を、アプリであればどんなことをするアプリなのかを必ず記入してください(続く)。
とはいえ、申込段階でどんなソフトを出すか決まっていないという方もいらっしゃるとは思うのですが……、本と違ってソフトの場合それで間に合うんでしょうか? 自分で見た限りですけど、そういう方に限って当日いなかったり、「落としました」だけだったり……。とりあえず「何を作りたいか」ははっきり決めてからね!(続く)
では、どのように書けば良いかというと……。「Windows用 脱衣縦シュー」とか「Android tablet向けビジュアルノベルエンジン」とか……。対応マシンが省略されていれば「Windows用」として、男性向けが省略されていれば「一般向」として、パロディ元が省略されていれば「オリジナル」として扱います(続く)。
オンライン申込で多いのですが「詳しくはここで↓」とかでURLが書いてあったり、「○○で検索!」とあったり……。作業上必要であれば調べることはします。しかし、その手間がほぼ徒労に終わることを既に学習しています。「概要」がおざなり、「カット」もおざなり、ではこちらの対応もおざなりでいいですか?(続く)
まぁそのままおざなりでも良いのでしょうが、やはり寝覚めが悪いので調べることは調べるのです……。が、しかし!サイトが工事中だったり、ドメインが取得されたばかりでApacheのテスト画面だけだったりと、そりゃぁもうがっかり加減が半端ないです……。せめて申込が完了しましたら、サイトの準備もお願いします(続く)。
そうそう、CG集の方が戻ってきたので再度お願いです。具体的に何のCG集なのか、オリジナルなのか、原作ありのパロディなのか、2Dなのか、3Dなのか、フラッシュなのか、ムービーなのか、できる限り記入してください。それぞれ細かく分類した上で配置していますので、ご協力お願いいたします(続く)。
それと「素材集」と銘打っている申込もだいぶ増えてきたのですが、何の素材集でしょう? ウェブ関連で使えるものですか? ゲーム製作時に使える背景ですか? 素材集とは言っても絵もあれば音もあると思うのですが? と、色々ありますので、一言「素材集」で済まさずに具体的にご記入ください。
【頒布物予定】
配置用データを記入する際にお願いがあります。販売実績・販売予定に「サイズ・ページ」とありますが、ここにはメディアの種類とパッケージの大きさを書いてください。同じ1000部持ち込みでも、CDスリムケースとDVDトールケースでは搬入時の体積が全然違います。搬入が多い方は必ず記入するようにしてください。
【ひぐらし・うみねこ】
「ひぐらしのなく頃に/うみねこのなく頃に」でお申込の方へ。作者さんは一緒ですが、ゲームが異なりますので「ゲーム名(作品名)」と「メインキャラ名」の記載をお願いいたします。また、作者さんが関係した新しいゲームの本を出す方もいるとは思いますが、それぞれの作品ジャンルで申込むようにしてください。
【その他二次創作】
東方、ひぐらし関連以外の同人ソフトパロディも「どこのサークル」の「○○というタイトル」の記載を必ずお願いします。まったく予備知識も無いところに「タイトルだけ」とか、タイトルもなく「キャラ名」だけ書かれても全然わかりません。カットから判別できても、記載がまったくなかった申込は抽選洩れとしています。
【男性向】
個人的な感想で申し訳ありませんが……。前記の通り「男性向」と申込に書いてあったものについては分類して配置しているのですが、当日見に行ってみると意外と色々なところで「男性向」を扱っているサークルさん、少なくないですよね? 相互委託の関連でそうなっているのかもしれませんが、それも配置のミスになります?
【無修正について】
可逆マスクツールを用いるもの、モザイクのみのレイヤー分けされたファイル、隠しファイル、偽装ファイル、パス付きの圧縮ファイル等々……。色々な形で無修正のデータが頒布物の中に入っているものは無いと信じていますが、アピールにあるように「禁止です!」(続く)。
参加当日に署名捺印している「参加登録カード」に何て書いてあるのか、もう一度読み返してみてください。参加当日に一つ一つを細かく確認出来ませんが、後日準備会の方で確認した際に発覚した場合は今後の参加をお断りすることもあります。故意か過失かは問われませんので、作成時には十分に注意してください(続く)。
ネット経由のパッチによる無修正差分。確かに頒布物の中には無修正のデータは入っていませんし、頒布時には問題ないかもしれません。サークルの方にとってみれば買ってくれた方に対してのサービスなのかもしれませんが……。私から言えることは「とりあえずやめとけ」と……。
【頒布物について】
あまり信じたくは無いのですが、ウィルス対策を行っていない環境で開発を行っている方がいらっしゃるようで……。マスターアップ後はもちろんですが、マスターを焼く行程の前に必ずチェックをお願いします。逆にユーザーの方も感染してからでは遅いので、各自対策を怠らないようお願いいたします。
【サークルカット】
オンライン申込率上位の当ジャンルですので、既に郵送申込時の注意を書いても……、と思ったので、色々取り混ぜてサークルカット制作時の注意を書いていきます。まずは郵送時の注意。カット作成時は必ず白黒で作成してください。ピンポイントでカラーを使っても書類不備となりますのでご注意を(続く)。
カットを手書きされる方は道具に注意してください。まず「鉛筆」は今まで通りNGです。「ボールペン」「万年筆」についてはスキャニング化に伴いNGではなくなりました、が非推奨です。やはりかすれたり、青みががっていたりしてきれいに出ない場合があります。また、これが最大の変更点なのですが……(続く)。
今まで色鉛筆であたりをつけてから本線を入れていた方、実はこの下書き線がスキャニングでは、うっすらと写ってしまうんですね。具体的にどれくらい写ってしまうかは説明できないのですが、これからはかなり薄目に描かないとダメかもしれません。ちょっと試行錯誤的な感じなのですが、状況がわかり次第またご報告します(続く)。
それと、プリントアウトしたものを貼る場合についてですが、スキャニング化によってカット左上を切り取らなくても書類不備ではなくなりました。ただし! 左上枠内に絵を描いたり、塗りつぶしたり、枠の大きさを変えたり、枠自体を消したり、枠の形を変えるように加工した場合はやはり書類不備となります(続く)。
次にオンライン時の注意。C80の申込からカットのサイズが変更になった関係でテンプレも変更になっています。今回の申込でも古いカットやテンプレを流用したであろう歪んだカットを散見しました。必ず新しいテンプレで再作成してください。また、枠も込みでテンプレですので、枠を削ったりサイズを変えたり絶対にしないでください。
【見本誌について】
提出していただいたメディアについては、内容を確認しております。ですので「焼きミスしたメディア」とか、「中身が空っぽでパッケージだけ」とか、「見本誌用にだけ特別に作ったヤツ」とか……。見本誌は当日頒布するものと同じものをお渡しください(内容確認が出来ない場合、今後参加をお断りすることもあります)。
また、光メディアをパッケージなしにそのまま頒布されているサークルさんもいらっしゃるようなのですが、そのこと自体をとやかくいうつもりはありません。が、メディアに直接見本誌シールを貼るのは勘弁してください。提出の際には、プラケースか不職布ケースを提出数分ご用意いただけると助かります。
「Q:フロッピーを袋に入れず頒布しているのですが、ラベルの上から見本誌シールを貼ってしまっても良いですか? ただ、綺麗に作ったレーベルなので出来れば貼りたくないのですが…」 A:メディアを裸で頒布している場合、お手数ではありますがサイズを合わせた透明の袋かケースに入れてご提出ください。
「Q:メディアでの頒布は行わず、赤外線通信やメモリを持ってきて貰ってコピーする形での頒布なのですが、見本誌の提出はどうすれば?」 A:同様の動作環境が揃えられるか判らないのですが、基本的に提出をお願いしています。CDなどのメディアで提出してください。
「Q:使用メディアが高額なので出来れば提出はちょっと……。」 A:現状ではまだちょっと値が張るBDとか、光学メディアではなくフラッシュメモリやマイクロSDで頒布する場合でも、基本的にソフトの頒布であれば全て見本誌として提出していただきます。頒布したモノ自体を保存する、という意味でもありますのでご理解ください。
「Q:iPhone用のソフトを作っているので当日の頒布物がありません。」A:APP STORE 経由での頒布(というかダウンロード販売かな?)なので、確かに当日は頒布はなくデモだけになるのは理解しています。ただし、お手数ではありますが、前記赤外線通信の時と同様に見本誌としてCDなどのメディアで提出をお願いいたします。
【申込について】
「Q:今回の頒布物が自作ソフトのサントラだけなのですが、デジタル(その他)で申し込まないとダメですか?」 A:元々同人ソフトとしてコミケで頒布されているものであれば、そのまま同人ソフトで申し込んでいただければ大丈夫です。その際には「コミケでの頒布実績があり、そのサントラであること」を書き添えてください。
「Q:ソフトの作成はこれからで、今回はそのプレビューとして設定集を出したいのですが」 A:これからソフトを出すことを前提として設定集を出すということであれば、こちらで申込んでいただいて構いません。
「Q:ネット上で公開されている脱出ゲームの本を作って頒布したいのですが、どこで申し込めばいいですか?」 A:今現在は「ゲーム(その他)」と「同人ソフト」の両方で申込が来ていますが……。どちらかと言えば、同人ソフトパロディな気もするのですが……。「ゲーム(その他)」の方には(続く)
市販のアドベンチャーゲームのファンサークルがたくさんあって、どちらが親和性が高いのだろうと考えると……。ん〜、難しいなぁ……。すいません、結論出せませんでした。前の方ではこちらでと書いてありますが、両ジャンルに申し込まれるような暴挙をしない限りはどちらでも大丈夫です(いずれ結論は出します)。
【合体申込】
ゲームの傾向(オンライン申込でいうところのサブジャンル)が違ったり、男性向け・女性向けの指定違い同士での合体申込はご遠慮いただきたいと……。また、CG集とソフトの合体の場合、どちらを優先するのか非常に困りますので、これもできればご遠慮いただきたいです(困った際には片方を抽選漏れにするかも……)。
【オンライン申込】
前の方でも書きましたがこのジャンル、オンライン申込率が他のジャンルに比べて非常に多いんです。そこでお願いが……。ジャンルと共に選択するサブジャンル、間違えずにちゃんと選択してください。それと合体相手と違うサブジャンル選択するのも出来れば止めてください(片方を抽選洩れになる確率が高くなりますよ)。
オンライン申込された分は、このサブジャンルでソートされて準備会に納品されています。これが間違えられると……。もうどうなるかもうお判りですよね〜(答:不備ではありません。が、カットとも食い違う場合は心情的に抽選洩れになりやすいです)。カットでVNって書いてあるのに、タグが無選択とかだとちょっと、ね……。
「ニコニコ動画でのハンドル名を書き添えてください」とお願いしましたところ、執筆者名欄や頒布物概要欄に書き添えて下さる方が非常に増えました。ありがとうございます。サークル配置時の資料としてちゃんと役立たせていただいてますよ。できればカット内にも同様のものがあれば、私以外にも見てくれる人が増えるんじゃ?(続く)
というわけで、もう一度お願いです。「ニコニコ動画」や「pixiv」などで普段使われているペンネームと違うハンドル名を使用されている方、できましたらそちらも併記してください。また、「この動画の」とか「このネタの」といった場合のネタ元も頒布物概要に併記していただけると探す手間が省けます。
【さて…】
多分デジタル(その他)の配置担当がいつものようにいっぱい書いていると思いますが……。会社・事務所・販売店など、企業からのサークル参加申込は原則として全てお断りしております。コミケットはアマチュアのためのイベントです。企業出店につきましては、「コミケット準備会・企業対応部」までお問い合わせください。
サークル活動から会社組織・企業体へ転進された方々へ。個人(もしくはサークル)の創作活動として申し込みいただく分には構わないのですが、サークル活動か企業活動か、どちらの立場でお申し込みいただいているか、判断に苦しむ事が多くなってきました。詳しくは「コミケット準備会・館内担当・サークル対応係」までお問い合わせください。
オンライン申込される方へ、特に初めてお申し込みされる方へお願いです。記入ミスが多発しております。本名欄にペンネーム、住所欄の番地抜け、サークル名のタイプミス、サークルカットのアップミス等々。また、カット内のフォントが小さすぎて読めないと判断されたものも、抽選洩れの対象としました。ご注意ください。
最近希薄になってきているのではないかと思いますので、再度お願いしたいことが……。頒布物には奥付や発行元をしっかりと書くようにしてください。「住所氏名を書け」とは言いませんが、サークル名と共に必ず連絡先を書くよう心掛けてください。
サークル名について、表記が漢字、読みが当て字、カット内のサークル名が当て字の英語表記という、検索でも引っかからないような申込はさすがに抽選洩れとしています(基本は冊子版のカタログだということをお忘れ無きように)。申込書のサークル名欄に記入されるサークル名でカットに記載するようにしてください。
大学サークルさんで「○○大学□□サークル」とサークル名にあっても、カナで「□□サークル」しか記入されていないものが非常に多く、基本的に書類不備としています。カナでソートされカタログに記載されるのに、全く違う読みでは探すこともできませんから。記入上「○○大学」を入れるのであれば、カナもそこから入れてください。
【次回予告?】
まぁ長々と書いてきましたが、実際に申込前にこのコーナーを読んで下さっている方がどれくらいいらっしゃるのか気にはなっているわけです。当落には直接関係はありませんが、アンケートに感想や質問などを書いていただけると、次回のネタに困らなくなりますので是非お寄せください(笑)。お待ちしております〜。
【愛の特別連載】
「ジャンルコード630担当者さんと240担当者さんは仲が良さそうなので」から盛り上がり始めたこのシリーズ。えっと、後から知ったんですが、同人誌出てたんですって……? なんかねぇ、コミケット当日に置いてあったんですよ、自分が座っている席に、その本が……。ん〜……、すっげ〜複雑(笑)(続く)。
他の配置担当者(特に女子連中)が早速読みふけったらしく、人の顔みりゃ満面の笑みでこっちに親指立ててきやがんのね、もうどうしてくれようかと(笑)。で、さすがに自分じゃ買いに行けないので、他の奴に頼んで買ってきてもらって、630の奴にも渡しておきました(未だに怖くて読めないんだけど、どうしよう……)。
そういや、最近メカミリの申込数増えてるんですよね。まぁ、大体が本来のメカミリという訳で無くて擬人化や食玩関連だとは思うのですが……。増えてることに喜びつつも、配置の作業は大変になっていく訳で「まぁ頑張れよ」とエールだけは送ってます。そんなおいらも文字を読むのが遅くて、アンケート読みは一苦労だったりしますがね。
さすが旅行ジャンルの担当らしく、時間を作っては色々なところに旅立っていくヤツなのですが、旅先からの写真や帰ってきてからのお土産をよくもらっています。そのお礼という訳じゃありませんが、ウチで使っていたお古のPCパーツを寄せ集めて、ヤツの家の居間で使ってもらっています(ただ、調子が悪くなると夜中でも呼び出されますが)。
東方Project配置担当
【あらためて挨拶から】
東方Projectの配置担当でございます。配置作業期間中になんかネットで取り上げられたようで、今回の一言コーナーを書く上で少々ガクブル状態ではありますが、逆にきちんと申込する方に見てもらえているんだと安心もしました。なので、一方的な話だけでなく、厳しいだけでなく、書いていきたいと思います。
【今回は東2・3・6ホールだよ】
いろいろアンケートで賛否共々ありました地区分割ですが、C82は継続することといたしました。前回・今回と分断した理由を次頁から記載していきますね。ちなみに今までで一番クレームが多かったですし、個々のサークルさんの願いが読み取れましたが……、それだけでは現状難しいというのが実情です(続く)。
【東方Project地区分割に関して】
まず地区分割の最大の理由は『混雑考慮の上で一番欲しい外周サイド側が多く欲しい』こと。音楽系の方は本の混雑を、本系の方は音楽側の混雑をどこまで認識されてるかわかりませんが、『よく行く方のサイド壁にいる面々が全部壁に配置できない』光景をまず想像してください。これが多分一番伝わりやすいと思います(続く)。
実際には外周サイドに配置できないサークルをトラックヤード側の外周へいくつか配置をし、そこから溢れたサークルを外周から島側へ配置せざる追えない状況が発生します(続く)。
たとえ東2・3ホール全域で全サークル配置できても、増える外周は今回で言うと2ホールのトラックヤード側だけです。これは東3・6ホールですでに使用してる分と一緒なので、外周サイド側の40スペース分は壁配置不能になります(続く)。
『一部の混雑するサークルだけ別のところに飛ばせばいいじゃないか』という意見も貰いますが、そういう方は『自分のジャンルが分割していると挨拶とか含めて大変』とも仰られていまして、少数になればなるほどその場所へ行く可能性が薄まるわけですから、より大変ですよね(続く)?
上海アリス幻樂団さんだけ移動しても現状そこまでの分割効果は出ませんでした。これはC80で証明されています。ならば、上海アリス幻樂団さんも含めて東方Projectというジャンルに組み入れる方法を模索して、最終的に選択したのがこの地区分割です(続く)。
今回、地区分割のバランスは6ホール側が少なく、東2・3ホール側がサークルスペース的に多い形で分割しています。この方式は悩んだのですが、抜きブロックとジャンル内ジャンルの重みから配置責任者様に提案しました(続く)。
この最大の理由は、同バランスだと通路が割と広い『Z』もしくは『ネ』ブロック両方に届かず、どちらのブロックも使えなくなるからと、同日の別ジャンルを東123地区、東456地区にスムーズに収めるためです(続く)。
また、東3の外周向かい(今回でいうとサブロック)も、東6同様抜いて、3日目の様に両方広くして対応すればいいという案も当然模索しましたが「そのために抽選洩れが104sp出る」のを許容できませんでした(続く)。
ブロック抜きをした側のサイド壁とその向かい(壁向かい)はかなりの混雑考慮サークルを配置することができ、『1ホール分の壁』分だけ混雑考慮サークルを追加で配置できています。混雑考慮的には今回『Z』ブロックの偽壁より重く配置しています(続く)。
そうすることで、東2・3ホールと6ホールの『買いに行きたい方』の足を運んで貰う効果が高いと考えたためです。混雑がある程度落ち着いて来れば地区統合も当然考えますが、現状の東方Projectの状況を考えると『まだ難しい』というのが現時点の結論となりました(続く)。
朝の挨拶は、サークル準備時間のうち9時までに隣地区分を済ませておくとガレリア側シャッターが通行可能なので楽だと思います。開場後は、12時を過ぎて入場も一段落すれば、同じくガレリア側シャッターも通りやすくなるので、そのあたりの時間を把握しているといいかもしれません(続く)。
この地区分断の方策ですが、ある程度以上落ち着いたら必ず地区統合は行う予定です。ジャンルが地区で分散されるのは移動が大変だ、という意見は最初からわかっていたので「やりたくなかった」のは私も同じです。だからこそある程度以上の混雑を島中で発生させてもなお地区分断は最後までしなかったのですから(続く)。
以上が「地区分断」をした理由です。実際に冬ということもあり、人手が若干少なかったのですが、それでも盛況感は保ちつつも、個々のホールの混雑は薄まったように感じました。もしかしたら次冬から戻すかもしれませんし、夏が大盛況であればもう少し継続するかもしれません。今後もコミケットを続けていくためにご協力お願いいたします。
【申込の注意】
ここからは申込をする上での諸注意になります。最近は継続して申込をする方が増えたので、全部説明が必要かという話もあるのですが、やはり東方Projectは初参加率の高いジャンルですので、きちんと記載させていただきます。最初に不備に関わる注意事項からいきます。この部分は本当に大事なので、申込に不慣れな方は一読してくださいねっ(続く)!
【申込の注意 郵送申込】
まず、郵送申込からです。C80からカタログ原稿のデジタル化に伴い、一部不備内容が緩和されています。『左上枠内の扱い』と『カット記載文具の扱い』です。実際どんなことを変えたのかといいますと、郵送申込の全カットをスキャナでスキャンして、全申込みをデジタルデータとして扱うようになりました(続く)。
前記から、サークルカット左上に関して枠サイズを変えない形での無地張り込みは不備とはみなしません。ただし、『上部にある左右の枠サイズを大きくもしくは小さくしたりする』のはNGですし、左上枠内に絵や文字を記載してもアウトです(続く)。
また、同様に『スキャンできれば大丈夫』となりましたので、一部の画材(?)……言ってしまえばボールペン描きは完全なNGでは無くなりました。ただし、ボールペン書きは下書きの上にボールペンで書くというより、悪い意味での1発書きが多いので、正直お薦めしません。やはり、最低限墨1色のミリペンなどを使用することを強く推奨(続く)。
鉛筆に関しては、特に薄書きだとスキャンしきれない事が多いため、原則NGです。また、トーン貼り用のあたり線なども『スキャンで出てしまう』可能性がありますので、自身のサークルカットがどうなっているか、カタログを気を付けて見てください。何かありましたらアンケートまで報告くれると助かります(続く)。
サークルカットにカラーイラストの貼り付けは完全にNGですし、申込書類への赤ボールペンでのチェックや、蛍光ペンでの色づけなども禁止です。スクリーントーンに関しては『スキャニングまでの2、3ヶ月はがれないようしっかり貼る』が必要です(続く)。
それと、受付確認はがき等を準備会側から返送しますので「住所や名前はきちんと届くもの」を記載下さい。住所がURLやメールアドレスだと郵便物は届きません。また抽選洩れ時に返金処理をしますが、名前がペンネームでと本人一致確認できないので、返金を受け取れなくなります。ここは本当に注意してください。
以上、注意事項を箇条書きでまとめますね。「サークルカットの左上に図画を記載しない」「サークルカットの左上枠のサイズを変動させない」「サークルカットに貼り付けを行う際は2、3ヶ月はがれないようにきちんと糊付けする」「スクリーントーンも同様に2、3ヶ月はがれないように貼り付ける」(続く)。
「サークル名記載箇所の枠を残す場合は、右上枠内にサークル名を記載すること」「サークル名記載枠を消す場合、その他の枠を消さないよう注意したうえ、カット内にわかりやすい形でサークル名を記載する」「サークルカットにカラー原稿の貼り付け禁止」「配置用データは黒1色のペンを使用すること」(続く)。
「サークルカット内のサークル名の省略はなるべく避ける。一見してサークル名が思い至らないような省略はしない」「住所欄は郵送物用の現住所を記載する。URLやメールアドレス、mixiやpixivのIDを記載しない(郵便届きません)」「前回受付番号は可能な限り記載する。ただし、正しいものがあやふやな場合は無理に記載しない」(続く)。
「住所、名前、氏名、ペンネームなどは全部の書面に対し統一した記載をする(短冊だけ省略したりしない)」「特に短冊内の性別記載はわすれない」「氏名欄にペンネームを記載しない(返金の時本人確認NGに)」「サークルカットを短冊から切り離さない」「サークルカットを申込封筒に2つ入れない」などになります(続く)。
また、不備ではないですが、問合せ時には受付番号等必要になりますので、コミケットからの送付物に関しては1つのファイルに入れて取っておくことをお薦めします。先ほどの前回番号、前々回番号などを記載する時に、誤って記載することが無くなりますし、準備会への問い合わせ時にスムーズになります。
【申込の注意 オンライン】
東方Projectでは、オンライン申込率が90%近くあり、全ジャンル中最高のオンライン化率を現在も誇って(?)います。オンライン申込は、記入フォーム上に記入漏れ防止のエラーチェックがあるので、基本的な不備は無いと思っている方もいますが、最終的な不備率は郵送申込と大差無いくらいあります。以下に、よくある記載ミスを書き出します(続く)。
「サークルカットデータのアップミス」「サークルカット内にサークル名無し」「サークルカット内のサークル名の省略はなるべく避ける。一見してサークル名が思い至らないような省略はしない」「住所が途中までしか記載無し(郵便番号検索で住所が途中までセットした後に放置)」(続く)。
「住所にURLやメールアドレスを書く(当落通知などはすべて郵送です)」「氏名記載欄がペンネーム(抽選洩れ時に返金しますが、その際本人の身分証明書と一致しないので払出しができなくなります)」「生年月日記載ミス(非実在老人のような年齢の方が複数名……)」(続く)。
データ欠損系として「カラー等でカット作っているのに、アップする際にグレスケ修正等忘れてデータ2値化」があります。最期に、完全な不備ではありませんが、オンライン申込時に選択したタグと頒布物概要の内容が異なる(東方Projectの本と記載しながら頒布予定物はグッズだけ)のはかなり不利になりますので、きちんと選択してください。
【郵送・オンライン申込み共通のお願い】
ここからは郵送・オンラインの両申込で共通する大事なお願いです。これらに関しては完全な不備ではありませんが、抽選をする際に、他サークルの申込と比較して最終的にふるい落とされやすい内容になります。ぶっちゃけると抽選前の書類選考ではじかれやすいものです(続く)。
「頒布物概要に記載なし(メイン作品あるいはキャラが判別できないため、抽選時非常に不利)」、「頒布物概要とサークルカットが不一致(例:頒布物概要はアリパチュ中心なのに、カットが霊夢等)」「主となる頒布物の傾向に関する記載が無い」(続く)。
「サークルカット右上枠有り時に右上枠内にサークル名無し(サークルカットの右上枠上部はサークル名記載用の欄で、枠線が有る場合は、サークル名を記載しないとサークル名無しの不備扱いになる危険性大。枠消しのサンプルもあるのはそういう理由です)」(続く)。
不備及び抽選でかなり不利になる内容は概ね以上になります。次ページからは申込時に配置担当がヘタするとサークルカットより見る時間の長い頒布物概要の書き方になります。
【頒布物概要ってなに?】
頒布物概要欄ですが、ここは配置作業者に向けて、自分のサークルが制作する頒布物の内容を記載する場所です。DVD-ROMカタログに載る補足説明欄ではありません(そちらは、別途Web上の登録システムから入力)。この頒布物概要は「自身がどのような頒布物を作成するのか」を記載する欄なのです(続く)。
そういうわけで、頒布物概要に「サンクリやコミ1で頑張ってますっ!」みたいな、ちゃんと活動してますよ情報だけ記載して、メインジャンル(本なのかCDなのかすら)がわからない場合、抽選以前にしている書類選考の段階でひっかかるため、相当不利になります(続く)。
例を挙げると、申込書は「履歴書」で頒布物概要は「自己アピール」兼「職務経歴」に近いです。今まで本を作っていなくても「こういう本を作りたいから申込ました」のはずです。なのでここがいい加減だと配置(採用)担当としてはどの子がいいかな? 以前に「もう少しきちんと書類書いてきてね」箱に入れるので、殆ど当選しません(続く)。
【頒布物概要の書き方 大ジャンル】
そんな頒布物概要なのですが、主に記載して欲しいのは、『ジャンル内大区分』と『メインキャラクタ(メイン作品)』もしくは『メインアレンジ』、『メイン制作物(ゲーム、グッズ)』になります。ジャンル内大区分は『マンガ・小説』『音楽CD』『ムービー』『ゲーム』『TCG』『グッズ』『その他』です。それぞれ説明していきますね(続く)。
【頒布物概要の書き方 本関係】
『マンガ・小説』ですが、こちらは基本的にメインとなるキャラクター名と、その所属元を記載ください。特にメインキャラ有りの本を作成する場合は、そのキャラクタがカットの中でメインになるように、カット・頒布物概要共にきちんと記載をお願いします。メインキャラが居ない場合は「オールキャラ」のはずなのでその記載を(続く)。
単体キャラクター中心のお話で無い場合、記載が可能なグループがあるなら『紅魔館』『白玉楼』『八雲一家』『永遠亭』『守矢神社』『天狗組』『地霊殿(さとりん一家)』『星蓮船(命蓮寺)』『神霊廟(豪族組等)』『⑨ルテット(妖精組)』等々、グループの記載も願います。
メインキャラ、メイングループが共に無い≒オールキャラ本なら、オールキャラであることを頒布物概要に記載の上、カット上にもその旨を記載いただくのが一番良いです。オールキャラものだけど主人公的な役回りを誰かしらがする場合は「そのキャラに寄せて欲しいか」も記載ください。
カップリングものの頒布物が有る場合は、カプの記載をしっかりお願います。こちらの記載方法ですが、原則「攻×受」です。小傘攻、早苗受なら 「小傘×早苗」もしくは「こがさな」です。「早苗×小傘」で「こがさな」と書くと配置上かなり困る逆カプに「本来」なってしまいます(続く)。
ですが! 東方Projectのカプもの女性陣は相当優しいのと、男性系申込の「カプ記載とかよくわからん」をまとめる方法として、通りのいい言葉でまとめてます。「こがさな」と記載されていれば小傘×早苗も早苗×小傘も「関係無くひとくくり」です。
後、『東方Project』作品をベースにした小説ものメインは、「SS中心」か「小説中心」と記載ください。この記載があれば、小説申込同士がなるべく近しい形になるよう対応します。小説に関してですが、アンケートから一言コーナーでの告知がある程度浸透されているのが確認できたのが嬉しいです。詳しくは後頁以降で(続く)。
キャラクターものやグループ。この場合「八雲一家」や「天狗組」のようなグループでの申込の場合は、原則そのカテゴリーでまとめます。その上でキャラ希望を明記してあれば、そのキャラで配置します。逆にキャラクタ毎の分類を希望しないサークルさんは、可能な限りひとまとめにします。これも希望があれば、そのように分類します(続く)。
また、基本はキャラクタもののSSを書いているけど、SSのグループ側に寄せて欲しいと記載してあれば、そちらもSS総合の方へまとめて配置します。逆に複数キャラ出てくるけど、守矢一家中心なので守矢一家(もしくは早苗等キャラクタ)に寄せて欲しいと記載があれば、そちらを優先します(続く)。
結論的には、漫画同様きちんと頒布物概要に記載いただければ、その意見を最大限盛り込んで対応します。分類分け作業の後に、こちらの頒布物概要による再誘導作業を全サークル分再度行っていますので、間違ってた等ありましたら、次回申込時のアンケートまで意見をください(続く)。
話を小分類側に戻します。頒布物の作品傾向がある場合は記載ください。「ギャグ」「シリアス」「ほのぼの」の作品傾向と「イラスト」「小説」などの制作傾向です。ちなみに4コマはマンガの制作方法の一種であり、ほのぼの系なのかギャグ系なのかそれだけだと伝わりません。一応4コマは4コマでまとめてますけど……(続く)。
成人向な本を作成する方へのお願いです。『東方Project』の申込者は18歳未満の方や女性申込者が他の男性系ジャンルと比較すると割合的に多目です。ですので、18禁描写がある作品をお持ちの際は「成人向有」や「18禁描写あり」を記載ください! これはエロだけでなくグロのみでもお願いします(続く)。
また成人向ものでも、エロだけでなくエログロ系やエロリョナ系を制作していると自覚のある作家さんは、恐縮ですがこれを必ず記載願います。健全系の作家さんの横にならないよう最大配慮の項目なのです(続く)。
逆に18禁ものを扱っているサークルが隣に配置されると困る方は、「成人向の隣は勘弁してください」等きちんと記載ください。「健全です」の記載のみだと、申込数の少ないキャラ等だと、隣に配置する場合があります。記載があれば可能な限り考慮します。100%お答えできるかは、皆さんの申込書記載方法に大きく寄ります(続く)。
東方projecでは複数タイトルに跨って出ているキャラクタが多数いますので、中心ジャンル(ゲーム)がある場合は、それを記載願います。また、中心となるゲームタイトルが無い場合、『幻想郷全般』、『オールキャラ』等記載ください。その記載があることでごちゃまぜものだと判断します(続く)。
クロスオーバーやコラボレーションと言われるものがあります。たとえば『東方陰陽鉄(ブロントさん幻想入り)』や『東方キャラでカイジします』、『東方のキャラで遊戯王』等です(続く)。
これらは、『幻想郷』の世界のみで成立しないものになりますので、配置上可能な限りまとめた上、「オールキャラ寄りで扱い」配置します。そのため、元世界や混ぜている作品をわかるようにきちんと記載願います。その上であくまでメインキャラ中心での活動をしている場合は、その旨を頒布物概要欄に記載ください(続く)。
これら、クロス・コラボものとテーマもので作成する方も前述した小説のように「紅魔館のみでやるので紅寄せもしくはキャラ寄せしてください」等記載があれば、総合側に寄せず作品、キャラ側にまとめます。こちらも重ねてお願いいたします(続く)。
【頒布物概要の書き方 本とグッズ】
イラストのみでマンガなしの方ですが、表現媒体が本(CG集としてのCDやDVD)の場合とグッズの場合が。本の場合は、前記でお願いしている通りに、きちんとメインキャラなりカットキャラを記載ください。メインがグッズなのであれば、メインとなるグッズの種別を記載願います。グッズの種別も千差万別ならその旨を記載ください(続く)。
ちなみに、本っぽく申込んでるけど、持込予定と当日の活動からどうみてもグッズ系サークルだよね? というところは、グッズの方へ寄せはじめました。本だけきちんと活動しているサークルさんにしてみると、グッズで集まるし頒布もそっちが殆どってサークルさんはコミニュケーション取りにくいわけですよ。って慧音(アンケ)が言ってた。
【頒布物概要の書き方 グッズ中心】
グッズですが、メインとなるグッズの種別を必ず記載してください。抱き枕カバーとぬいぐるみとステッカー(単位1枚)では搬入に必要な面積や購入者の需要も違うのです。また、頒布グッズが複数種類有る場合は、メインとなるグッズの種別を「可能な限り」記載ください。
【配置担当からグッズサークルさんへのお願い】
毎回のことですみません。かなり厳しいお願いになります。「荷物が入らないので壁にしてください」「頒布が困難なので偽壁、最低でも島端にしてください」とアンケート及び頒布物概要で仰る方がかなり多かったりします。はっきりキッパリと申し上げます。グッズのみ頒布サークルに対する搬入スペースの考慮はしません(続く)。
こちらに関しましては、当選したスペースのサイズにあわせて各サークルで搬入ください。どうしても現在スペースで対処できない場合は、次回以降友人と合体申込するなり、近所の友人サークルに間借りできるようお願いしてください。繰り返しになりますが準備会側からの考慮は一切いたしません(続く)。
混雑サークル・搬入の多いサークルの問い合わせ(HS係)に対して、「グッズのみの頒布はスペースの考慮をしない」と記述を設けています。これは、ここ数年、東方Projectのみならず、「グッズが多すぎて入らないから」という理由での広い場所への希望が多くなり、「それっておかしくないか?」という考えからの対応です(続く)。
また、頒布するにあたり、各サークルさんの手持ちスペースは、1スペースあたり180cm机の半分スペース横90cmです。そのスペースの横部分は一部の島端、島角を除き「隣のサークルさんのスペース」です(続く)。
なにを言いたいかといいますと、頒布物のディスプレイを横90cm広げてしまい、一般参加者さんへ買われたものを受け渡す等の行為を、自身スペースではなく隣のスペース上で行うサークルが多いためです(続く)。
この場合となりのサークルさんに「頒布物ははみ出していない」と主張されるのですが、提供している自身のスペース内で頒布行動を行えていないのはスペースの利用的にNGです。頒布用の窓口を作るとか、横スペース30cm空けるなど、頒布用の配慮・工夫をお願いします(続く)。
ラック等を持ち込み「後ろや横にはみ出している」サークルさんも居ます。これは困ったことに「グッズサークルさん以外でも今回報告が上がりました」し、私も目視しました(続く)。
自身達の荷物が多いこと、搬入スペースに限りがあること、頒布物が多様すぎて箱を重ねると品出しができないこと。いろいろあると思いますが、危険だったり周囲に迷惑をかけるような行為はやめてください(続く)。
後、自動車用等の大型バッテリーを使用して電飾など完全アウトですっ! 最低限アピールに記載している『禁止物』欄くらいはきちんと読んでください。ノーパソや携帯電話等の小型機器用を除くバッテリーは持込禁止物です。(続く)
最後にグッズサークルさんだけではありませんが、過度の呼び込み等はお控えください。近隣サークルさんからいくつもクレームが上がっております。中でもグッズサークルさんに関しては、ジャンル内外から非常にきついお言葉をいただいています。これら最低限度の事はお守りいただきますようお願いします(続く)。
これら厳しめのお願いをしているのは、これらを読んで、気をつけながら普通に頒布しているサークルまで「グッズ系は守るべきところを守らんから全部ダメ」って、あちらこちらから言わせないためのお願いです。落とすためにやっているわけでも、気に入らないからやっているわけでもありません。
【頒布物概要の書き方 音楽CD】
『東方Project』の音楽アレンジですが、「アレンジジャンル」>「元作品傾向」で分類しております。ですので、メインとなるアレンジジャンル(テクノ系やチップチューンアレンジなど)を記載いただくか、まとめている元ゲーム作品(『神霊廟』とか『妖々夢』とか)があるなら、その作品を記載ください(続く)。
制作するCO内にヴォーカルものがある場合は、その旨も記載ください。また、VOCALOIDを中心とした合成音声ものの場合も、その旨記載ください。その上で前記の中心ジャンルや中心作品があるようでしたら、それを考慮して配置します。またドラマCDもドラマCDと記載ください(続く)。
前述とは異なって、アレンジジャンルも作品もごった煮なら、「いろいろな傾向がある」事を記載願います。何を作るか決められなくて未記載なのか、いろいろやっていて書ききれない(書きづらい)のかはサークル活動としては別ものです。作ればわかりますがジャンルごっちゃに(VO有り)CDを作るのは本当に大変なのです(続く)。
逆説になりますが、「アレンジCDあります」や「ヴォーカルCD作ります」しか記載が無いのは、「作る気あるの?」が先に立つので……。それと「原曲風アレンジ」って言葉は綺麗ですけど……?(続く)
民族風アレンジって記載がありますが「どこの民族風」なのかは最低限記載ください。和風と北欧風とアンデス風では、使用する楽器も違えば曲の雰囲気も全然違うのです。それと「ポップ」って使いやすい単語なのですけど、カテゴリ分けにかなり苦慮するところですので「何系でのポップアレンジ」なのかあるならそちらも記載ください。
230の音楽系小人さんとほぼ毎回「これは想像できない楽曲」話をしているのですが、今回東方Projectからは「モダンなデスメタル」という早いんだか重いんだかポピュラーなんだか落ち着いてるんだか、もしや楽器か? 楽器がモダンなのか? とワケワカメ大賞でした。
そして最後に、東方Projectの音楽CDを作成しているけど、東方Project側ではなく同人音楽側に配置を希望される方は、ジャンル230「デジタル(その他)」の同人音楽(アレンジ)へ申込ください。その際同人音楽担当さんからお願いされてるのが、頒布物概要欄に必ず「デジタル(その他)(同人音楽側)での配置希望」の記載です。
【頒布物概要の書き方 同人ソフト(ゲーム)】
いわゆるゲームものですが、ジャンル240「同人ソフト」と同様に補足をいただければ、それにあわせて分けます。STG、ACT、ADV、NVL、SLG、RPG、PZL、QIZ、RTS、TCG、ボードゲーム、その他という形でお願いします。SRPGのようなものはそのように記載いただけければ配慮いたします。
正直ゲーム系を並べているのが一番心が落ち着きます。皆様には感謝感激雨あられなのです。
【頒布物概要の書き方 ムービー・フラッシュ】
ニコ動やYouTubeなどの影響で、東方Projectではムービーものが好まれています。これらですが「個人制作のムービー・フラッシュ」か「団体で制作しているアニメーション」かの記載をお願いします。現状のムービー系サークルはあらかた把握してますが、新規で作成してくる方もいらっしゃいますので、内容をきちんと確認したいためです。
【頒布物概要の書き方 その他】
『マンガ・小説』『音楽CD』『ゲーム』『ムービー』『グッズ』に分類しにくいものは、申込的にその他として区分します。たとえば、緋想天のコンボ集やスペカの張り付きパターン集。後は情報・評論系として聖地巡礼ものやそれらをまとめた資料集。東方を科学してみたなど様々です。
【委託に関して】
東方Projectでは特に多いのですが、委託申請無しで委託をし、それが理由で相当の混雑をするというサークルさんが複数出ております。コミケットアピールに記載しておりますが、大量搬入申請(含混雑)、大量委託に関しては申請窓口がありますので、そちらへ書類を提出してください(続く)。
いろいろな理由からどのようなサークルでも抽選洩れにせざるを得ない状況が発生しますし、Pixivやニコニコ動画等で突発的に人気が出た描き手さんの委託を、個々のサークルが個人の判断で受けるのは自由なのですが、それにより周りのサークルへ多大な影響が出ることもしばしばあります。今回のクレームの大多数はそれです(続く)。
委託を受ける上で、少しでも不安があるようでしたら、まずは準備会まで連絡をください。これらのルール・マナーを守らない結果、当日のトラブルが発生した場合、準備会として該当サークルに対する対処を考えなければならない時もあります。本当にお願いいたします。
【頒布物概要の書き方 別ネームに関して】
pixivやニコニコ動画で呼ばれている名前をペンネームに記載しない方が結構いらっしゃいます。そのために発生した配置ミスは過去1度や2度では済まない状態というか、ほぼ毎回です……orz この冬は前述の委託負けが殆どでしたけど……(続く)。
つきましては、もし通常のペンネームとは別にpixivネームやニコニコの投稿名などをお持ちの場合や、初申込に限らず、アップしている動画のURL(sm○○○○○でも可)、pixivIDを頒布物概要に記載ください。逆にニコニコ等のペンネーム以外に、商業で使用しているお名前がある場合も、同様に職業欄・頒布物概要へ記載願います(続く)。
【困った頒布物概要】
「例大祭で頑張ってます! よろしくお願いします」(何を出すの?)とか、「当日は新刊の他にいろんなグッズを持っていきますね」(本の内容は?)等。どちらのパターンも肝心の情報が欠落してしまいますので、抽選前の書類選考段階で相当不利になってしまいます。お気をつけください。
【頒布物概要 記載例】
ここからは記載例を上げていきますね。「魔理沙メイン カップリングはマリアリ」「レイサナマリです、カップリング要素は薄めですが早苗分多め。主人公くくりでお願いします」「幽々子を知力1にした感じの内容。健全な不条理系ギャグなのでギャグ寄せ希望」(続く)
「けねもこ、ほのぼのというかハートフルな感じです。一部だけR-18要素があります」「ルーミアメインのオールキャラほのぼのです、微妙にリョナがあるかも」「小町のハートフル送迎日記。殆ど寝てるだけで映姫が説教にたまにきます」「早苗が参拝客にひたすら陵辱される話。仕掛け人の霊夢も犯られます」(続く)
「さとこいが揃って神霊廟へ遊びに行く話。シリアスというよりギャグにしかなりません」「白蓮攻めまくりでナズ、寅が犯られまくり。ガチ成人向けなのでKENZENから離してください」「橙がナズーリンを物理的にもふもふする話。弱トム&ジェリーちっくになりますがコラボではないです」(続く)
「幽香と魅魔のシリアスバトルもの、18禁要素は無いので隣に配置するのはやめてください」「ついに逃走者(TVのあれ)が幻想郷入り。黒服着た6ボス勢が村の皆と鬼ごっこします。オールキャラ寄せで」「幻想郷の里の人間にスポットを当てた考察本、村人がメイン。阿求じゃないです。よろずです」
「東方音楽アレンジでクラブ系。四つ打ち系側でまとめてください」、「東方音楽アレンジ。神霊廟を中心に複数のアレンジャーで制作。VO有り」「音楽CDです。「東方音楽で北欧の民族楽器を複数使用した生演奏CDです」「JAZZからユーロからロックからチップチューンからゴッチャ煮のVOアレンジ」(続く)
「霊夢がひたすら村人に陵辱されまくる18禁ADVゲーム」「マミゾウ主人公にした Wanna Be The Guy ライクの横スクACT。ゲーム−オーバー画面はお約束のマミられ血しぶき。18禁じゃないです」「星蓮船を使ってアフターバーナーっぽいなにか。一応STGです」
【頒布物概要 まとめ】
以上、私の妄想? で記載例を挙げてみました。大事なのは『大分類』と『小分類』があるので、そちらをきちんと記載すること。『成人向け・男性向・18禁』の記載はお願いします。頒布物概要は、あくまで配置作業者向けの概要補足になりますので、くれぐれも間違えないようお願いします。
【混雑してしまったサークルさんへ】
当日予想外の混雑が出てしまうことがこのジャンルでは多いです。配置完了後にブレイクする作家さんとかも居ますが、裾野が広すぎて私の方で拾いきれないのも遠因のひとつです。こちらに関しましては本当に申し訳ありません(続く)。
そこで各サークル様に万が一のために覚えておいて欲しいお願い事になります。混雑が発生して、溜まるだけでなく列ができてしまった状態になりましたら、個々のサークルさんの方で、ダンボールなどの簡易なもので構いませんから最後尾札を作成してください。もしくは作成依頼がスタッフから来たら、頒布を上手くしつつ制作に協力ください(続く)。
これをお願いしているのは準備会スタッフのためでは無く、そのサークルさんに並ぶ一般参加者さんのためになります。特に、近隣で複数列ができる状況ですと、その列がどのサークルさんの最後尾か、とてもわかり辛い状態が多数発生しております。特にZ、ク、サ、セ、トブロックあたりと午後にW、Xあたりです……(続く)。
複数の列が入り乱れてしまった状態ですと、どの列がどこのサークルさんかを判別する方法はその最後尾POPが頼りとなってしまいます。そのため、POPを用意してないサークルさんには並ばない(並べない)とか、間違って他サークルさんの列に並ぶ等が発生してしまいます(続く)。
他のサークルさんに並んでしまった参加者さん≒列に並ばずないはずの参加者さんなので、その分時間を使わせることになるのと、不要な列の長さができてしまいます。それらを回避するためにPOPが欲しいのです(続く)。
【POPの無い列を見つけた一般参加者さんへ】
ここからは一般参加者の方へのお願いです。もし前記に該当するようなサークルさんがありましたら、難しいとは思いますが、そのサークルさんの本を購入するさいに、「列に最後尾POPが無くてわかりにくかったので、ブース番号とサークル名だけでもいいのでザッと書かせてもらっていいですか?」等のコミニュケーションをお願いします(続く)。
目の前の列を無くそうと必死に売っているサークルさんもいて、列ができてしまった後、なかなかPOPを作成する余力がサークルさん側に無い場合もあります。そこで、あなたの買いもの時間の1分(30秒)を使用させてください、というお願いです。参加者全員で作る即売会ならではの、コミニュケーション方法もあると思うのです(続く)。
それができれば、列の最後尾までPOPを持って行かなくても、最前列の人にPOPをサークルの人から渡して貰って「これを最後尾まで回してください」で簡易最後尾看板の完成です! 頒布時間を30秒ほど止めるかもですが、列そのものが紛らわしくならないので、他の参加者に圧倒的に優しくなるのです。
前記のようなことは、スタッフ側でも巡回と混雑対応をしておりますが、ゲリラ多発的に列ができる状況では、対処ができない場合があります。そこで、貴方のちょっとの勇気でその突然混雑して困ってしまったサークルさんを助けることができるるかもしれません。恐縮ですがご協力をお願いします。
【一言コーナー 一問一答?】
前回はお休みしてしまいすみませんでした。冬の期間に転職とか絡むといろいろ大変なのですよ。今回は締切と闘いながら可能な限り書いていきますね。
「とある関係者から最近のサークル配置は担当の好みかニコニコ系が多くなっていると聞きました」 ちょ! むしろ最近ニコとかTASさんしか追ってませんよ! Pixivのランキングから危険そうな臭いがするサークルさんはチェックしますが、ニコはネタが安定してきたので最近そこまで追ってないです(続く)。
この方曰く「今までに列が作成されるとわかりそうなサークルが島の真ん中にあり、通路を埋めてしまうなど混乱した様子もみられました」とありますが、そういう場合は具体的にサークル名を記載してください(続く)!
中央通路や外周向かいに「わかってて置いている」のか、私が見逃しているのかもこれだとわからないのです。なので、アンケ項目2は「必ず固有名詞を挙げてください」とお願いしているのです。(続く)
前に「俺たちに聞かないで、てめーで調べろ」っていう心温まるご意見もいただいたことがありますが、当然調べてますよ? その上で範囲が広すぎて瞬間的な混雑を追い切れないことがあるから、皆様からの報告もいただけるとうれしいですし助かるのです。引き続き恐縮ですがご協力のほどお願いいたします。
次行きますね。「東方系の自主制作ゲームを同人ソフトのジャンルに配置して欲しいです。東方が好きでも同人誌目当てならゲームを買う人はあまりいません。制作者同士の交流という意味でも、同人ソフトの方が妥当であると感じました」視点はある意味正しいですね(続く)。
音楽CDでも言っていますが、こちらも追記しておきます。「東方Projectを題材に同人ソフトを作成している方は同人ソフトで申込んでも、東方Projectで申込んでもジャンル不備にならないです」よ。なので、そう感じるなら240「同人ソフト」でお申込することを勧めます。が、1点だけ訂正させてください(続く)。
東方Projectで申込、全て相当な混雑をした同人ソフトサークルさんはいくつも存在します。なにより東方Projectの作品そのものが「同人ソフト」なのですから、同人誌を欲しい人の中に相当数同人ソフトを求めている方がいます。でなければそのようなサークルが混雑しません(続く)。
その6の内容に戻りますが、同人ゲームの制作という観点で言うなら「上海アリス幻樂団」を含めソフトの制作なので240「同人ソフト」での申込が推奨されますが、同じ東方Projectという作品を題材にした同人ソフトを241「東方Project」では無条件に受け入れているだけです。
きつめの2つになったので一旦ほのぼの意見を混ぜましょう。「一部の男子トイレが女子トイレになるのはいつものことなのですが、キレイな男の娘さんがトイレから出てくると、パッと見どちらなのかわからないことが多々あります(笑)。目立つ感じで立て看板等あるとありがたいなぁと」(続く)。
'`,、('∀`) '`,、 女性にいろいろな意味で優しくないジャンルでごめんなさい。好意的に捕らえると「もうこんな可愛い娘が女の子のはずがない」というどっかのテンプレ的な話になるわけですが、東方の男の娘達はレベル差がかなりあるので、お姉さんはアタリを引いたんだよ!(続く)
んで、この意見を元に変なことを考えた東方の男の娘さん達へ。「女装だからって女子トイレに入ったら捕まえてタイーホするから間違えちゃだめだぞ!」ついでに「男の娘達が男子トイレに入って来ても驚いて所用中に的からはずさないでね! あとで掃除するのも大変なんだぞ!」
なごみ系その2「父母娘の3人で同ジャンルにはまり、サークルを結成。今回初めてのサークル参加でした(母は別ジャンル、別サークルでの参加経験ありです)。父母4●才、娘1●才。世代を超えて楽しめるスゴいイベント!! 家族でのサークル参加は本当に楽しくて、この時間が永遠に続いて欲しい感じでした(家族で燃えつきました)」(続く)。
とっても和めるいい感想ありがとうございます。おかげでこちらも乗り切れました。世代的にありえるなーとは思っていましたが、直の意見を見ると感慨深いです。余談ですが、歴史ジャンルには3世代があるらしいです。オソルベシ。
それでは真面目側に戻りまして「東方サークルの配置について、規模的に偽壁エリアに壁クラスnサークルを配置しなくてはならないのはわかるのですが、そのエリアだけ取り扱いキャラ傾向がごっちゃになってしまい、同傾向作品を探す際不便してます。(中略)なんとか元キャラ配置に近く、かつ混雑対策する策はありませんかね?」(中略)。
こちらですが、100%だと厳しいところもあるのですが、準壁候補の一部を今「中央通路」に配置してますが、こちらに関しては今回配置ジャンル側の地区へ纏め直しをしました。ただ外周向かいの「セブロック」といわゆる偽壁「Zブロック」は考慮優先しないと配置も満足にできないので、まぜこぜになっています(続く)。
本策を決めた理由は、地区分断の弊害を可能な限り薄めるためにどうしたらいいかを考えた上での善後策になります。なので、もっとこうしたらいいんじゃないかという意見がありましたらどんどんアンケートまでいただければ、可能そうな案はどんどんと取り入れて行きたいと思いますので、疑問点だけでもいただけたら幸いです。
今回はあえて目を背けていた話題を最後に「東方ジャンルで参加させていただいたのですが、カップリング配置をもう少し固めて欲しいかな……と。マイナーCPまでまとめるのは手間がかかるかもしれませんが、もしよろしければお願いいたします」です。複数ある中から1枚だけ選ばせていただきました(続く)。
カップリングものですが、基本は作品で纏まっていることが多いので、その作品内である程度模索すれば「5年くらい前」までは済んでました。状況が一変したのは「風神録」の早苗様です。彼女は常識にとらわれなさすぎで、後発作品の殆どに絡んだ上、後日主人公扱いになったキャラとも絡んでくるので、少カプが乱立しています(続く)。
現在もカップリングでいうなら「霊マリ」「マリアリ」「マリパチュ」「ゆかれいむ」あたりが多いです。なので妖々夢>主人公>紅魔館とはさんでいれば多いカプものは対応できましたし、「ゆかれいむ」より「ゆかゆゆ」が多いなら妖々夢と主人公を多少離しても、まだなんとかなってました(続く)。
ただ、最近は「さなみょん」「咲さな」の5ボス組とか「こがさな」などのような早苗主人公でのサブカプものまで、出てきています。それなら早苗を主人公扱いしちゃえよとも一瞬だけよぎるのですが、早苗は地霊殿とか見てもわかるとおり「あくまで守矢一家のかわいい巫女さん」なのです。ですから風神録から外すことは原則できません(続く)。
頒布物概要ではわりと流してましたが、最近、線引きをする上で一番時間がかかっているのが、この「早苗をどこに置くのがしっくりくるか」と「早苗と離れるカプものどうしよう」です。それくらい早苗さんまじフリーダム状態です。あ、べつに早苗さんのことdisってないですからね(続く)。
冗談はおいといて、早苗に限らず「あやさな」とか「霊あや」とかも少数ながら居ますし、紅魔館内限定でも、昔は無かった「めーレミ」と「パチュレミ」が多少あり、1作品内でも隣接を苦慮する状況が発生してます。結論は「全部叶えるのはもう無理ぽ」というのが実情です(続く)。
これの解決方法は、頒布物概要に「カップリングものを作成してくるサークルさんは受け攻め関係無く寄せて欲しいメインはどちらか」を書いてもらい、こちらを信じてもらって「より希望の多い方へ全部まとめて寄せる」くらいしかありません(続く)。
これの問題点は「メインキャラ寄せして欲しかったのにめちゃくちゃ遠いところに配置されるリスク」があることなので、これの回避方法として「カップリングでメインから離れるなメインキャラに寄せてください」とも同記いただくことくらいしか道がありません(続く)。
そういうわけで、今回の裏アンケートはこれです「カップリングものの申込をしているサークルさんへ。あなたはメインのキャラ寄せされず、メインじゃないほうのキャラに寄せられても大丈夫ですか?」です。この裏アンケはカプものを描いていない方からも受け付けたいです。うちは鉄板カプだから大丈夫と思ってる方も是非情報ください(続く)。
配置責任者:割り込みます。ずーっと担当者のコメントを読んでいて、女子ジャンルの難しいところ並に厄介なのに、あの規模とあの混沌かよと、あらためてこのジャンルの担当者の作業の大変さを感じる次第です。もっと優しくしてあげよう(笑)。
【最後に】
今回の一問一答はこれくらいで。C82でも皆様が楽しい3日間を過ごせることをお祈りしていますね。