学漫配置担当
【学校名】
学校名を書かない方。大体同じところが毎回やってます。そんなに自分の学校名を出すのいやですか?
 なら何故学漫で申し込むのですか? 学校への所属はこのジャンルに申し込む前提です。それを書けないのはジャンル違いとなります。(続く)
アルファベットの略号だけなのも、他の学校と重なるおそれがあるため不可です。
表(カット)に学校名を出すのがいやなら、活動概要でも認めています。それでもちゃんと書かないのなら、落ち続けます。
【申込者】
個人的な意見なのですが、特に高校の学漫でお金の取り扱いもあるので部長先生が申込者になる場合がありますが、教育上の効果と学生の自主性の涵養を鑑みて学生がすべきかと思っています。どうなのでしょう?
【学校名間違い】
時々自分の学校名を間違えてくる人がいます。「学園 学苑 学院」とか「電気 電機 電子」「工科 工業」等々ミスタイプや誤変換など、ちょっとした不注意が原因かと思うことは多いのですが、自分の学校の名前なので、さすがに間違えるというのは問題かと。
【当落】
ある学祭でこんな会話をしました。「コミケでこれ出るの?
 ああ、当落はまだわからないよね(知っている人間の意地悪なせりふ)」。
「ああ、学漫は大丈夫なんですよ。わからないでしょうけど。」(続く)
何が大丈夫なんだ? 私にはわからない。大丈夫なんてことはない。よく「学漫は書類不備が無ければ落ちることは無い」と言われるのは知っているが、これは「あまりに書類不備が多くて抽選も出来ない」現実があるからと身を持って知っている私からすると、あまりの危機感の無さと甘えにあきれてしまいます。(続く)
さて、ありていな話をしてしまおう。実はもう一つ理由と思っていることがある。多数の「絶対落ちない」サークルがあったからである。コミケット創設期には、数多くの学漫が準備会に実働部隊としてスタッフを送り込んでいた。
事実上学閥があった時代の話と言えます。(続く)
配置責任者
議論を引き取ります。大学漫研については、他のジャンルと比較して、抽選率が少々甘めなところがあるのは事実です。これは、前代表である米沢より「大学漫研については、その活動の継続性を考慮して抽選については考慮するように」という指示があったからです。(続く)
学漫配置担当が言うように、初期の準備会において、学漫から多くのスタッフを動員していた現実もありますので、前述の判断にはその流れも影響があったかとは思います。ただ、最近申込総数が落ち着いており、3日間開催の時は抽選率が70%を超えるような状況では、甘めといっても他ジャンルと比して、著しく抽選率が違うようなことはありません。(続く)
そして、書類不備があれば、やっぱり抽選漏れの対象となります。甘めといっても書類不備を何でもかんでも救っているわけではないのです。
ですので「学漫は落ちない」などという都市伝説に甘えないで、正しい申込をお願いします。
評論・情報配置担当&その他配置担当
【「その他」の取扱について】
ジャンルコード900の「その他」でお申し込みの方、他ジャンルに該当するジャンルがある場合は、ジャンル違いとして、抽選漏れとさせていただいています。それ以外の場合、基本的には、評論・情報で吸収できると考え、一緒に対応しております。
同人ソフト配置担当
【感想】
本当にお待たせしました! ジャンルが東地区に戻ってきました(ただ1日目ですが……)! ただ、ここ最近のアンケートでは「早く東地区に」というのと「このまま西地区でまったりと」という意見が半々くらいありました。今回やっと東地区に戻ってきましたけど、日付の事も含めて率直な感想を聞いてみたいですね。
予想をちょっと超えました。ついにこのジャンル「だけ」オンライン申込の比率が50%を超えました。ん〜、予想はしていたんですけどね〜、まさかこんなに早く超えるとは思いませんでしたよ(笑)。サブジャンル指定も大幅に見直したので、オンライン申込分の分類作業は比較的楽に終わらせることができました。(続く)
ただ、それで安心してしまうせいでしょうか? 「活動概要」として記入していただいている、いわゆる今回の頒布物を書く記入欄をかなり省略して書かれる方が多くて、最終的に「不明」もしくは「選外」として扱わざるをえなかった申込も多々ありました。具体的に何を書いて欲しいのかは後述します。
今回配置に困ったジャンルとして『SoundHorizon』のパロディがありました。今までもぽつぽつ来てはいたのですが、数がそれほどでも無く自然な流れに任せていました。ただ今回は急増し、しかも「邦楽」ジャンルにも来ていたということで対応を考えています。基本的に「邦楽」は中の人が主役なので、申し込むならここかな〜?
というわけで、久しぶりに東地区の配置を行ってみたわけですが、率直な感想を言わせて下さいね。「微妙に西の方が楽だったかも?」 理由は簡単で壁が多いから。それと西とは違うパワーバランスから、混雑考慮サークルの配置場所を一つ一つ確認しつつ、なのがかなりしんどかったです。後は当日混乱が無いことを祈りつつ……。
【頒布物予定】
配置用データを記入する際にお願いがあります。販売実績・販売予定に「サイズ・ページ」とありますが、ここにはメディアの種類とパッケージの大きさを書いてください。同じ1000部持ち込みでも、CDスリムケースとDVDトールケースでは搬入時の体積が全然違います。搬入が多い方は必ず記入するようにしてください。
【活動概要】
同人ソフト内は現在5つの大分類があり、それぞれ「プログラム系(ゲーム・アプリ)」「データ系(CG集・コスプレ写真集)」「情報系(自作ハード・マイナー機・CS機・OS・評論)」「音楽系(インディーズ・アレンジ・ドラマ)」「パロディ系(東方・ひぐらし・伺か・2ch・ふたば)」のいずれかとなります。
と、大分類だけでこれだけありますから、小分類はもっと細かく分けています。ようはこの小分類を行うときに使用するデータを記入してください、と今まで言ってきたのですが、いまいちご理解いただけなかったようで、相変わらず「○○出します」や未記入の多いこと……。ですので、今回もこの小分類について書いていきます。
【プログラム系】
最近ではほぼ全てがWindows上で動くソフトだと思いますので、それ以外の場合は必ずターゲットとなるマシンやOSの記入を忘れないでください。またゲームであればそのジャンル(男性向け、女性向けの指定があればそれも)を、アプリであればどんなことをするアプリなのかを必ず記入してください。
とはいえ、申し込む段階でどんなソフトを出すか決まっていないという方もいらっしゃるとは思うのですが……、本と違ってソフトの場合それで間に合うんですか? 自分で見た限りですけど、そういう方に限って当日いなかったり、「落としました」だけだったり……。なので、頒布物が判りづらいだけで当落では不利になりますよ。
ではどの様に書けば良いかというと……。「Windows用男性向けホラー(伝記物)ADV」とか「弾幕系オリジナルメカ縦STG」とか「ハ○ヒキャラによるRPG」とか……。対応が省略されていれば「Windows用」として、男性向けが省略されていれば「一般向け」として、パロディ元が省略されていれば「オリジナル」として扱います。
「男性向けを固めて配置してください」とのご指摘を良く受けるのですが、アドベンチャーやノベルゲームはある程度分けて配置しているのですが、数の少ないジャンルはジャンル自体が飛び飛びになってしまうので諦めてゲームのジャンルで配置しています。それとも「男性向け」とそれ以外は明確に分けた方がいいですか?
【データ系】
「CG集出します」だけでなんとなくは判るんですけど……。オリジナル(創作)ですか?それともパロディですか? それと男性向け、女性向けの指定はありますか? 2Dが殆どですが、3Dモノ(三次元に非ず)や動画モノですか? それと、その活動概要とサークルカットは本当に一緒ですか!?
コスプレ系の中にも色々あるようで、なんとなく増えてきたのがポートレート系。イベント会場や撮影会などではなく、野外での個人撮影や風景画の中に人物が写っているような、なんていうかブログの延長線上にあるような感じで……。同人ソフトのジャンルでも無いような気がするのですが……(どちらかといえばコード609?)。
私自身、コスプレをしないので判らないのですが、最近増えてきた「男装系」「女装系」も一括りで一緒に配置してしまってよいものなんですか? それとレイヤーさん本人のサークルとカメラマンさんのサークルでカットに同一人物が写っていたこともあるのですが……。ぱっと見、ダミーに見えなくもないんですよね〜。
もう一つ、「コスプレ系における個人の表現活動」ってどういうものなのでしょう?というのも、サークルカット内にあるURLを片っ端から見てみた感想として、どうひいき目に見ても「同人」には見えないサイトが少なくないんですよ。明確な線引きはできませんし判りませんけど、ちょっと悩んでます……。
【音楽系】
何度も書いてますが「オリジナル」だけ書かれてても配置難しいです(できないとは言いませんが……)。せめて音楽としての傾向(HM/RM・テクノ・ワールドミュージック等々)くらいは補足事項に書いていただけませんでしょうか? そうしていただければ「なんで、うちは…」というご不満も多少は減ってお互い幸せかと……。
「うちはオリジナルのHM/RM・TECNO…(以下一杯)」と補足説明に書かれている皆様。結局メインは何なんでしょうか? 「うちの売りはこれだ!」というものを書いて欲しいのです。「オリジナル」ではなく「アレンジ」の皆様も同様なのです。その時一番皆様の中で盛り上がっているものをきちんとアピールしていただければ幸いです。
サークルカットと活動概要が全然かみ合っていないのはいかがなものでしょうか? 活動概要に「ドラマCD」と書かれているのにカットでは「東方CD!」と書かれていると……。正直抽選以前の問題でジャンル不一致? それともダミー? と思ってしまいます。活動概要とサークルカットは同傾向でお願いします。
時間がないのは理解します。でも、きちんと書くのもアピールです。「何かあると思いねえ!」と書き殴ってあるようなサークルカット……どうなんでしょう?
絵が描けないなら文字でもいいじゃないですか! へたくそでも丁寧に。
ボイスドラマ・サウンドドラマのサークルさんへお願いです。既存の作品(漫画や小説)をただ読み上げただけのモノは、流石に頒布物としては認められません。
今回、複数のサークルから「元の作品をそのまま台本とした」という申し込みがありました……。
【パロディ系】
今回の東方関連の配置ですが、カタログ上で見ていると統一感が無いように思われるかも知れませんが、人気キャラと混雑サークルの考慮からかなり「立体的な配置」で、またそれそれの一家はまとめたいことから「グループ分けの配置」を行っています。一度マップを色分けして塗ってみてください。一目瞭然だと思います。
『東方』『ひぐらし』で申し込む方に多いのですが、カットを見れば判るだろうと活動概要を省略する方がいらっしゃいますがおやめ下さい。特に『東方』では複数タイトルに跨って出ているキャラクタもおりますので中心ジャンルがある場合は記載下さい。中心タイトル無しの場合『オリジナル』や『幻想郷全般』等記載下さい。
東方Projectで申し込まれる際の活動概要ですが、書き方の例としてはこんな感じです。「紅魔郷寄り「咲夜」中心「レミリア」もでるかも」「妖々夢:八雲一家寄り「藍&紫」の過去話」「幻想郷全般 ⑨が冒険するようなやつ」。最悪の場合「えーりんっ!えーりんっ!」でもなんとなく分かりますので必ず書いて下さい。
また前記の補足になりますが、タイトルでクロスしている場合、活動概要にメインとなるタイトル名をお書きください。例えば「永夜抄寄り 幽々子と紫の鳥の早食い競争」とか「幻想郷全般 博麗神社ににょろにょろみんなあつまるようなやつ」とお書きください。どこに配置して良いか、本気で悩むのでご協力ください。
今回からオンライン申し込みの方で「東方Project(音楽CD)」というカテゴリを追加してみました。きっかけはやはり活動概要やサークルカットから読み取れなかった、というのが一番です。また「東方は一括りで」という意見も多かったので……。しかし、まずは「活動概要」と「カット」を判りやすくしっかり書く! これですっ!
【サークルカット】
ジャンルがジャンルなので、コンピュータ出力のカットを多く見るのですが、まだかなりの数の書類不備を見かけますので今一度書きます。まず、白黒で出力してください(一部でもカラーだと判断された場合は書類不備となります。またグレースケールでも、赤みや青みがかったものなども同様の対応となる場合があります)。
そして一番重要なのが、カット左上の配置番号が入る部分、ここは絶対に不可侵です。この部分への書き込み、枠消し、枠の加工、左上部分を切り取らずカット欄全面に対する貼り付け、左上部分の塗りつぶしなどの加工、テーピング、どれも一発アウトです。(そこに印刷に出ない色鉛筆で配置番号書いてるんですよ)
あと意外と知られていないのか、サークルカット内で「ボールペン」を使用される方が非常に多いです。ボールペンは印刷された時に出なかったりかすれたりするため、画材として不向きであるという判断から書類不備の対象として扱っております。特に青みがかった色は印刷にまったく出ません。気をつけてください。
【パロディ】
元が同人ソフトではありますが、『月姫』や『メルブラ』については「ジャンルコード210:TYPE−MOON」でお申込ください。また、今後このような形でメジャータイトル化する作品については、その都度申込先を提示することがあると思いますが、基本的には同人ソフトでお申し込みください。
【女性向け同ソ】
現在、「ジャンルコード319:ゲーム恋愛」と「ジャンルコード204:同人ソフトの二つに分かれて申込が来ておりますが、誘導先はゲーム恋愛になります。未だに「どちらで申し込んだら良いか?」という問合せをいただきますが、男性向配置ホールと女性向配置ホールは違うと思いますので、女性向であるゲーム恋愛をお勧めします。
【無修正について】
可逆マスクツール、モザイクのみのレイヤー別けファイル、隠しファイル、偽装ファイル、削除ファイル……。色々な形で無修正のデータが頒布物の中に入っているようですが、サークルアピールにあるように「禁止です!」。参加当日に署名捺印している「参加登録カード」に何て書いてあるのか、もう一度読み返してみてください。
【頒布物について】
あまり信じたくは無いのですが、ウィルス対策を行っていない環境で開発を行っている方がいらっしゃるようで……。マスターアップ後はもちろんですが、プレスや焼く行程の前に必ずチェックをお願いします。逆にユーザーの方も感染してからでは遅いので、各自対策を怠らないようお願いいたします。
【見本誌について】
提出していただいた同人ソフトについては、後日内容を確認しております。ですので、「焼きミスしたメディアが入っていたり」とか「中身が空っぽでパッケージだけ」、「見本誌用にだけ特別に作ったヤツ」……。
見本誌は当日頒布するものと同じものをお渡しください。よろしくお願いします。
また、光メディアをパッケージせずにそのまま頒布されているサークルさんもいらっしゃるようなのですが、そのこと自体をとやかくいうつもりはないのですが、メディアに直接見本誌シールを貼るのは勘弁してください(前記の通り、中を確認してますので。中を確認させないための嫌がらせか?と勘ぐりたくもなります……)。
.「フロッピーを袋に入れず頒布しているのですが、ラベルの上から見本誌シールを貼ってしまっても良いですか? ただ、綺麗に作ったレーベルなのでできれば貼りたくないのですが……」 .メディアを裸で頒布している場合、お手数ではあるのですが、サイズを合わせた透明の袋かケースに入れてご提出ください。
【合体申し込み】
確かに同人ソフトのジャンル内ではあるので大枠としては問題無いのですが、前記の大分類を超えた形での合体申し込みはご遠慮いただきたいかと……。例えば「同人ソフト」と「コスプレ写真集」とか、「音楽」と「CG集」とか。両方入れてしまうと、合体相手のどちらかが必ず不幸な結果となるため、結果片方か両方が抽選漏れとなってしまうんですけど……。
【さて…】
前の方にも書きましたが、大いに盛り上がり「過ぎている」サークルさんのご指摘をアンケートで良くいただきます。コミケットは年に2度のお祭りのようなものだと思うので、盛り上がるのは結構なのですが、度を超して過ぎるのはどうかと思います。特に暑い最中だと思いますので、お互いに不快指数を上げるよな事は止めましょう。
配置作業中、良くメカミリの配置担当者と話題になるのが「これどっち?」。例題を出しますので、どっちで申し込む方が据わりが良いか考えてみてください。「アナログオーディオ」「真空管アンプ」「βデッキ」「自作AT機・AV機器」「地デジ・ワンセグ」「風景画ポートレート」「鉄道系データ集」「観光地としての秋葉原」
毎回アンケートで「東方系ジャンルの独立依頼」を少数ですがいただきます。
確かに毎回検討材料の一つではあるのですが、現在の同人ソフトでの配置でも問題は無いと思いますが……。
同人ソフトというジャンル名ではありますが、ソフトを出しているサークルさんが徐々にではありますが減少してきております。昨今では作品を発表したいだけであれば、手軽にウェブでできるからでしょうか? それとも、これがいわゆる「アキバ系」の縮図なのでしょうか? 何にしてもソフト系のサークルさん、頑張って〜。
いくら「アキバ系」とは言え、秋葉原に出店しているお店からそのままお店の名前で申し込まれましても…。コミケットはアマチュアのイベントですので、企業からのサークル参加は全てお断りしております。申し訳ござませんが、企業出店についてはコミケット準備会・企業対応部までお問い合わせ下さい。
多分趣味の範囲で色々と活動されている方だとは思うのですが、仲介や紹介をメインとする活動をしていて、その紹介者たちのプロフィールやサンプルデータを頒布したいというサークルさんから申込がありました。でもこれって「創作物発表の場」としてのコミケットには似つかわしくないと考えますが、どう思われます?
最近のコスプレ系頒布物の中に、企業販売物と断定できるものがありました(奥付が有限会社ってどういうことですか?)。被写体の方がプロなのか、撮る方がプロなのかは判りませんが、どちらにせよ連絡先が事務所や会社となるような物は頒布できません。また、企業ブースとサークルとで同じ頒布物を扱うのも同様です。
オンライン申込される方へ、特に初めてお申し込みされる方へお願いです。記入ミスが多発しております。本名欄にペンネーム、住所欄の番地抜け、サークル名のタイプミス、サークルカットのアップミス、等々。また、カット内のフォントが小さすぎて印刷に出ないと判断されたものも、抽選漏れの対象としました。ご注意ください。
最近希薄になってきているのではないかと思いますので、再度お願いしたいことが…。頒布物には連絡先・発行元といった奥付をしっかりと書くようにしてください。個人情報保護の問題もありますので「住所氏名を全部書け」とは言いません。サイトがあればURL、無ければメアドでも良いです。サークル名と共に必ず書くよう心掛けてください。
【次回予告?】
まぁ長々と書いてきましたが、実際に申し込み前にこのコーナーを読んで下さっている方がどれくらいいらっしゃるのか気にはなっているわけです。当落には直接関係はありませんが、アンケートに感想や質問などを書いていただけると、次回のネタに困らなくなりますので是非お寄せ下さい(笑)。お待ちしております〜。