デジタル(その他)配置担当
【ご挨拶】
ども、デジタル(その他)配置担当です。今回、色々訳あってジャンルが東西に分割されています(カタログで見て頂ければ判ると思いますが、コスプレ系のみ東地区へ、ジャンルそのものは西地区に配置されています)。正直な話をしてしまえば、分割についてはあまりやりたくはありませんでしたが、仕方がないと言ったところです(続く)。
今回の件もありまして、次回以降「コスプレ系」のみデジタル(その他)から分離・独立してジャンルコードが割り振られることになりました。多分、ジャンルコードはデジタル(その他)からの派生コードになると思います。次回以降間違えないようにしてください(続く)。
また、補足としてCG集扱いだった「コス系」がいなくなってしまったので、本来のCG集が浮いてしまいます。そこで、CG集や3Dモデル集、デジタルマスコット(伺か)をジャンル240「同人ソフト」に再編入します。よって「デジタル(その他)」は音楽系・映像系のメディアジャンルとして再編されることになりました。
【ジャンル説明】
このジャンルは一言で言いますと「磁気・光学メディアの頒布物の総合ジャンルで、同人ソフトのようなゲーム・アプリケーション・データ集以外を該当とする」ジャンルとなっています。また、前記に付随するパロディも該当として配置しています。次回から大きく変化しますので、ここでひとつずつ解説を交えて説明していきます。
C81までの構成は「同人音楽(創作・オリジナル楽曲、及びアレンジ楽曲全般)」「ボイスドラマ・Webラジオなどの楽曲以外の音モノ」「音楽関連サークルのファンジン(コミケに参加していないインディーズバンドについては「邦楽」ジャンルでお申し込みください)」「SoundHorizon(昔サークル参加されていたので)」(続く)。
「VOCALOID全般(楽曲・マンガ・動画・評論など)」「CG集(2D・3D問わず、3Dモデルデータ含む)」「自主製作アニメ・動画(実写モノも含めます)」「コスプレ画像集(元ネタは一切問いません、また静止画・動画も問いません)」「2ちゃんねる・ニコニコ動画などのネットコンテンツのファンジン」(続く)。
「偽春菜・何か・伺かなどのデスクトップアクセサリ、ポストペットなどのデジタルマスコット」となっています。また、上記に該当しても「東方Project」に関するものは、ジャンル241「東方Project」で受付を行なっています。次回C82以降は、「コス系」「CG集」「デジタルマスコット」が当ジャンルから外れます(続く)。
ジャンル241「東方Project」についてもうちょっと。一応誘導先として「東方Project」を指定はしていますが、デジタル(その他)的要素のために東方系の申込が当ジャンルにあった場合、ジャンル違いとして抽選洩れとなることはありません。
【ジャンル不備】
既に「同人ソフト」からジャンル分割し数回経ちましたが、未だにジャンル分割されたことに気がついていないのか、「デジタル(その他)」と「同人ソフト」間で、申込ジャンルコード不備での抽選洩れが毎回かなりの数出ています。これらは抽選漏れの上、なるべく不備理由を添えて通知していますので、次回以降気をつけてください。
【お願い】
「配置用データ」に書いて欲しい内容についてのお願いです。まず、販売実績や販売予定にある「サイズ・ページ」ですが、頒布物がメディアの場合「CD/CDケース」「DVD/DVDトールケース」のように、メディアの種類とパッケージの大きさを書いてください。本と同様に、搬入時のカサを配置場所の参考にするためです(続く)。
「頒布物概要」についてですが、それぞれのジャンルで書いていただきたい内容が違いますので、個別に書いていきます。まずは「CG集」。基本分類は「2D・3D・動画」で分けています。内容として殆どがパロディでしたが、オリジナル(創作)であればその旨お書きください。また、次回からジャンル240「同人ソフト」での申し込みとなります(続く)。
最近「3D」、特に「ポリゴンモデル」を頒布するサークルさんが増えてきたのですが、形式を併記していただけると助かります(「メタセコ」「Lightwave」「Shade」などが代表ですね)。それと最大のお願いですが、何を頒布するのか判らない内容のカットや「概要」の内容とかけ離れているカットはご遠慮ください(続く)。
「CG集」とは違うのですが、コスプレ系とは違う「背景写真集・素材集」での申込も増えてきました。基本的には「データ集」という扱いで分けています。ただ、ジャンル630「鉄道・旅行・メカミリ」に「カメラ」「旅行」、ジャンル135「評論・情報」に「情報」というカテゴリがありますので、どれが一番しっくりくるか、前回のカタログなど参考にしながら申し込んでください(続く)。
次に「コスプレ系」です。基本分類は「アニメ・ゲーム・制服・オリジナル」と「男装・女装」の二つです。また、カメラマンさんのサークルはこのカテゴリ外の事が多い(内容不問でポートレートが多い)ので、この分類から外れています。前記していますが、次回から独立ジャンルでの申込となります。ご注意ください(続く)。
「コスプレ画像集」ですから、サークルカットも当然写真が多いのですが……。オンライン申込の方、ちゃんとグレー化や二値化、ホワイトバランスの調整などされてますか? 印刷されたものがこちらに来た時点で、既に真っ白、真っ黒でカタログ掲載に耐えられない、ということで抽選洩れとなったケースが多々ありますよ(続く)。
続いて「VOCALOID」です。基本分類は「音楽・本」と「キャラ(カップリング)」です。男性向・女性向が拮抗して混在するジャンルなので、メインカプや男性向の有無はしっかり書くようにしてください。音楽の方は「オリジナル・アレンジ」の分類と曲調で分類してますので、この二つはできれば必須でお願いします(続く)。
オンライン申込時に「ニコニコ動画」というサブジャンルタグがあるのですが、「VOCALOID」を使用した楽曲の頒布であればサブジャンルは「VOCALOID」となります。また「音楽・漫画・動画」全てが頒布物というサークルさんも当然いらっしゃるのですが、頒布物概要からどちらに配置してよいか判らない場合があり困っています(続く)。
基本的に「音楽(CD)」の表記が入っていた場合は音楽側に寄せて配置を行っています(「動画」も音楽側に寄せています)。マンガ側で配置を希望する場合は、マンガがメインであることがわかるように記入してください。(ちなみにMikuMikuDanceのデータ集は、データの内容次第でデータ集かVOCALOIDか判断した上で配置します)(続く)。
前々からお願いしていることなのですが、「執筆者名(活動者名)」がサークルと「ニコニコ動画」や「pixiv」で違う方は、配置の参考にしますので併記をお願いします。また、各サイト上で盛り上がっている関連のネタについては「検索ワード」や「タグ」「URL」を書いてください。できる限りまとめて配置するようにしますので(続く)。
最後に「音楽系」です。基本分類は「オリジナル・アレンジ・ドラマ」と「ヴォーカルの有無・生演奏の有無・曲調その他」です。ここで言う「オリジナル」とは「既存曲のアレンジではない」という意味です。また、曲調(ロック・テクノ・オーケストラなど)は必ず書いてください。それと、必須ではありませんが……(続く)。
このジャンル内においてはゲストメンバーさん(特に「歌姫さん」)の参加で参加当日の状況が色々変わってきます。執筆者名欄には本来のメンバーを、ゲストさんが加わる場合はゲスト参加とわかるようにカッコで括るとか、頒布物概要に分けて記入していただけると助かります。また、ゲスト元のサークル名も併記してください(続く)。
いわゆる「歌ってみた」関連について、実際に「歌っている」方は同人音楽で、「歌い手さん」をネタにした本はニコニコ動画で配置しています。共にお願いしたいことは、頒布物概要に本人もしくはネタ元のコミュニティIDを必ず併記してください。当日の混雑度やネタ元が結構本気で追い切れないので……。マジでお願いします……(続く)。
「ドラマ(ボイスドラマ)系」の方にお願いします。ニコ動画風に言うところの「読んでみた」「演じてみた」のような、原作のマンガや小説をそのまま使っているものは基本的にNGとしています。シナリオは新規に起こしてください。逆に、同人誌のパロディはOKですが、それがわかるように頒布物概要に書いてください(続く)。
合体申込についてお願いがあります、「ムービー+音楽」とか、「コスプレ+音楽」とか、配置分類上少々困ってしまう申込は対応に苦慮しております。なるべくその要望が叶えられるよう配置場所を検討しておりますが、やはり具合が悪く、抽選洩れになる確率がかなり高くなってしまいます。できる限り合わせてください。
【企業について】
毎回毎回、新規申込の中で何件か、サークルではない「会社組織・営利団体・ショップ・スタジオ」等で企業からの申込が見つかります。原則としてコミケットは企業のサークル参加を禁止しています。具体的な例を挙げて一つ一つ解説していきたいところですが、抜け道を敢えて挙げるようなものなので、ここでは書きません(続く)。
配置作業時に見つかったところはもちろん、カタログ発行後に発覚(場合によっては起業)したところや、当日の見本誌提出時に発覚(委託物も含みます)したところも過去にありました。当日発覚時はそのままお帰りいただきます。ただ、知ってか知らずかはわかりませんが、配置時に見つかるかなりストレートな申込も増えていて正直困惑しております(続く)。
企業ではありませんが、芸能人の方の扱いについて。基本的に所属している事務所、及び頒布物製作時の協力会社が運営・使用しているメディア(番組・雑誌・ウェブ等)で宣伝する行為、または頒布物内に前記の屋号・看板・連絡先等を用い、会社が商品として発行していると思われる場合は、参加をお断りしています(続く)。
最近「サークルと企業ブースで同一の商品を扱う」という事例がありました。この場合の準備会の対応ですが、サークルは(企業ブースに委託した場合も含み)企業扱いとし、今後一切の参加を認めません。ブース出展企業側(委託を受け付けた場合も含み)にもペナルティが発生します(続く)。
法人(営利団体)と同人(非営利・あくまでも趣味)の明確な線引きをしていただきたいのはもちろんのこと、コミケットはアマチュアの為の発表の場である、という大原則をご承知おきください。企業・団体の大小に係わらず、参加を希望される場合は、コミケット公式サイトの「企業参加サポートページ」をご参照ください。よろしくお願いします。
【インディーズ】
「同人音楽」とは違う「インディーズ系」の参加も実はちょっと苦慮しています。元々違う畑の方々なので「コミケ」の意義を知らなかったり、当日頒布物の一部が大手レコードショップで買えたり(インディーズコーナーだとは思うのですが)と、商業なのか同人なのかの区別がわかりにくく、結構困惑しているのです。
なので、まずは「サークル参加申込書セット」にあります「コミケットマニュアル」に必ず目を通してください。オンライン申込であっても、必ず手元にあるはずです。こと音楽系の場合、メジャーで活躍されている方々も多く、「プロが参加=企業・団体での参加」と間違われないためにも、同人というスタンスを明確にしてください。
【コス系について】
コミケットは基本的に「表現の自由」を謳ってはいますが「何をやっていい」とは説いていません。見本誌を確認しましたが、ギリギリ超えてちょっと……、と思わせる頒布物が毎回あります。世の出版物やインターネット上には無修正に近いものも、たくさんあるとは思いますが……(続く)。
コミケットでは法令に抵触すると思われるものの頒布は認めておりません。また、本以外のメディアでの頒布が多いジャンルですので、見本誌チェックの段階で頒布不可となれば本と違ってその場での修正もできませんので、そのままお帰りいただくことになると思います。そうならないために「表現」方法については注意した上で作成してください(続く)。
それと、これも相変わらずなのですが……。会場外からコスプレしたままサークル入場し、しかも「ちぇんじ」を持たずにいる方の話も聞いております。もうちょっとジャンル内で啓蒙活動や、もしくはまとめサイト等で告知などは行えないものでしょうか?
【苦言】
慣れていないためか、それとも単に忘れていたのか……。理由はどうあれ、参加登録カードの提出をしないで頒布を開始されるサークルが、他のジャンルに比べて非常に多いです。ブロック担当の回収時間以降に会場に着いた方は、まず見本紙と参加登録カードの提出を各ホール本部で必ず行なってから頒布を開始してください(続く)。
前回は配置場所の関係からそんなに問題にはなりませんでしたが、相変わらず一日中見学者の多い「生主さん」や「歌い手さん」へお願いです。ファンの方に対してのアピール(サインや握手など)も重要でしょうが、するなとは言いませんので、まずは頒布を最優先してください(続く)。
配置責任者:割り込みます。コミケットは自己の表現を結実させた作品の発表の場所であり、単なるプロモーションの場所ではありません。また、自分で自分の面倒を見ることのできない場合、周囲の迷惑となりますし、安全上の問題もあります。充分にご留意ください。
デジタル(その他)(サンホラ)小人
【あいさつ】
サンホラ小人です、こんにちは。今回はSoundHorizonで申し込まれる方に幾つかお願いがあります。特にサンホラでの申込をされた方&ご予定の方はお付き合いください。
【ジャンル】
サンホラをメインに活動予定のサークルさんはジャンル230「デジタル(その他)」でお申込ください。ジャンル240「同人ソフト」やジャンル710「音楽(洋楽・邦楽)」ではありません。気を付けてください!(申込ジャンル違いは書類不備扱いとしておりあます)
【頒布物概要】
頒布物概要欄はあなたのサークルがどのような活動をしているか(どんな本を出しているか)を説明する項目です(続く)。
具体的には、1)作品名(SoundHorizon、サンホラなど)、2)メインで扱う曲、キャラクター、カップリング名、3)表現形態(まんが、小説など)、4)作品傾向(ギャグ、シリアスなど)、5)年齢制限のある作品の有無、の5項目を念頭に入れて頒布物概要を書いてください(続く)。
まず、「SoundHorizon」(カタカナでも“サンホラ”でも分かればOKです)であることを書いてください。デジタル(その他)は色々な作品、傾向を抱えるジャンルなのでいきなりキャラ名が書いてあると、作品ごとに分ける作業が大変になってしまいます。必ず記入してください(続く)。
次に、活動しているCDや曲を書いてください。複数の曲で活動している場合でもメインが何か分かるように書いてください。例えば、最初に書く、大きな文字で書く、○○メインと書く、下線を引く等(続く)。
また、CDや曲の中でもメインに扱うキャラクターやカップリングがある場合も記入してください。他のオンリー即売会さんへ参加申込をする際に書く「活動傾向(メインとなる地平線・曲・キャラ・カップリング等)」とイメージとしては一緒です(続く)。
マンガなのか小説なのか、ギャグやシリアスやほのぼのなのか、年齢制限を設けている頒布物の有無などもできるだけ書いてください(作品傾向でまとめたり、18禁取扱いサークルの配置場所を考慮したりするためです)。頒布物概要に書いてある内容が近いサークルをなるべく集めるように配置しています(続く)。
特に男性向の頒布物を扱っているサークルさんはその旨記載してください(続く)。
今回一番困ったのが、頒布物概要に「サンホラメインでいろいろ(なにか)」です。これでは何も分かりません。カットのキャラクターで分けて良いのか良くないのか……。くどいようですが「メインで扱う曲、キャラクター、カップリング名」を書いてください!
【カットと頒布物概要】
頒布物概要とカットの内容(イラスト、傾向の表記)は必ず一致させてください。頒布物概要とカットの内容が一致しない場合は基本的にカットに描かれているキャラクター、最初だったり、大きく書かれたりしている曲、キャラクター名やカップリング名に合わせて配置します(続く)。
今回もカットのイラストがMarchenなのに、頒布物概要に別の曲名や「サンホラでなにか」と書いてあることが多くて本当に困りました。「なにか」って……。なにか決めてから申し込んでください……。
【申し込む前に】
配置用データ・短冊の書き方や注意事項は申込書セットに書いてあるので、申し込む前に一読してください。投函する前、データを送信する前に友達など、他の人に一回チェックしてもらうのも不備を無くす良い方法かと思います。
【では】
今回はお申込が増えたので、前回より本が買えるかと思うと楽しみです。サークル参加者さんもお買い物される方も頑張ってください。
デジタル(その他)(音楽系)小人
【音楽(オリジナル)系】
毎度書いておりますが、オリジナルで申込の方々、せめて傾向(ロック・POP等)くらい書いてください。なるべく皆さんの見本誌(CD)聞いて、知っておきたいとは思うのですが、担当も人の子ですので、全ては把握できておりませんorz。傾向が違うところに並んでしまって当日悲しい思いをするのは皆さんです。
【音楽系】
前に書いたことをキチンと読んでいただいているようで、「同じ歌姫様の名前がたくさん! 全部同じサークルさんですか?(´・ω・`)」状態は前より解消しております。本当にありがとうございます。でも、アレンジャーの方々も同じお話ですよ?(続く)
このジャンルはコラボ要素がある意味売りですが、とはいえ、ぶっちゃけ同じお名前が10サークル以上書かれていると……、全部落としても良いかしら?という気持ちに……(続く)。
”ゲスト”をお願いしているサークルさんは、ゲストの方のことをもう少し配慮してあげて欲しいです(続く)。
根本的なお願いなのです。1)「企業参加」は企業申し込みでお願いします。いや、ホントに。2)「持込予定数」のところが「0」と書かれている方。申込書に予定がない場合とは書かれてますが……、なるべくであれば想定数を書いてください。
【ドラマCD系】
またまた同じ事を繰り返しお願いいたします。「二次創作」は貴方の想いをキチンと”アレンジ創作”してくださいね? 原作を「ドラマCD化」してます……って書かれてしまうと、ちょっと……。
【音楽系】
ジャンル710「邦楽・洋楽」の担当さんよりお話を受けますた。所謂、インディーズというカテゴライズでジャンルコード710に申し込みをされてしまっているようですが、あのジャンルは「あくまでファン活動」のジャンルとなります(続く)。
また、「歌ってみた」や「アレンジ」など創作活動を行っているものについてはなるべくうち(ジャンルコード230)への申込をお願いできれば(続く)。
オリジナル楽曲で初音ミク(VOCALOID)をご使用されている皆様へ。現状、VOCALOIDでカテゴライズをしている関係でそちら側への配置誘導を行っております。もし、あくまでVOCALOIDをツールとして使用しているだけで、音楽CD(オリジナル・アレンジ)への配置を希望の場合、頒布物概要への記載をお願いします。
同人ソフト配置担当
【感想】
ども、お久しぶりです。同人ソフト配置担当です。まずは前回のおさらいから。夏の暑さは確かに大変だったんですが、同人ソフトジャンル自体はどちらかといえばまったりで、私もゆっくり見て回れました。混雑的な見方でも、外周以外で派手に行列ができるところも自身で見た限りは無かったので、概ね配置も及第点だったかと。
で、今回の話となりますが、配置自体はほとんど方向性を変えていません。外周はいつも通り少しだけの割当てですので、混雑すると思われる、もしくは搬入量の多少多いサークルは、縦横の中央通路に分散して配置しました。また、手伝ってくれた小人さんが頑張ってくれましたので、かなり細かくサブジャンル分けもしてみました。
んで、アンケートで配置日についてのご意見を多数いただいています。総合的な意見は「配置日統一して」が一番多かったようで……。皆さんもそうですか? ただですね、同人ソフトジャンルって他のジャンルに比べて他ジャンルとの関連性が低い(良く言えばオールマイティ)ので、どの日にも配置される可能性があるんですわ……。
あ、肝心なことを書き忘れるところでした。多分、デジタル(その他)の担当が長々書いていると思いますが、元々ココで配置されていたCG集が次回からコチラに戻ってきます。
【おさらい】
毎度毎度同じ内容で申し訳ありませんが、一向にジャンル違いが減らないので、もう一度ここで3分割された同人ソフトジャンルの解説をしてみます。まずはジャンル241「東方Project」ですが、東方Projectに関するあらゆる二次創作(同人ソフト、グッズ、イラスト、漫画、音楽アレンジ、コス等々)が対象になります。
次にジャンル230「デジタルその他」ですが、自主制作音楽・音モノ系全般(「俺の活動ジャンルは邦楽だ!」ということで、ジャンル710「音楽(邦楽・洋楽)」で申し込む方がいらっしゃるようですが、あちらは既存アーティストがメインのジャンルであって楽曲発表のジャンルではありません)、ドラマCDなども含みます(続く)。
また、「VOCALOID」は楽曲も本も含みます。元々参加されていたということもあり「SoundHorizon」も含みますし、ネット系として「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」「ブログ」のパロディモノも含みます。まぁデジタルもの・ネット系全般、ということですね。今まではこれに「コスプレ系」「CG集」なども含まれていました。
C82の申し込みからは、「コスプレ映像のデータ集」は新設されるジャンルに(ジャンルコードはカタログやコミケットの公式サイトで確認してください)、「CG集」や「3Dモデルデータ集」、「伺か」などは同人ソフトに再編入ということになりました。毎回移行初回はジャンル不備が大量に出るので、間違えないようにね。
最後にジャンル240「同人ソフト」ですが、ジャンルを問わず自主制作のゲームソフトやアプリケーション、自主制作の電子デバイス、UNIXなどのOS系、PC98・X68K・MSXなどのレトロPC、DS・PSPなどのCS機、iPhoneやAndroidなどのモバイル機、PC関連情報系、そして同人ソフトのパロディ関連が対象となります。
【ジャンル違い】
今回の申込でもジャンル違いで抽選洩れとしたサークルが結構おりました……。というわけで再度書きます。C81の申し込みで、「CG集」「コスプレROM」「音楽系」は、ジャンル230「デジタル(その他)」に誘導していましたので、前回の宣言通り全部不備で抽選洩れとしました。次回からは前記の通りです。
また、ジャンル300「ゲーム(その他)」に自主制作ソフトで申し込まれる方が多く、それもあちらでは申込ジャンル不備で抽選洩れとしているそうです。ゲーム(その他)は市販ゲームのパロディジャンルですので、自主制作のオリジナルADV・VNやSTGは全てジャンル240「同人ソフト」でお申し込みください。
閑話休題:毎度毎度ゲーム(その他)に申し込まれる同人ソフトの数が減らず、原因を探っているのですが……。どうも「ゲーム」という言葉に引っ張られているのではないかと?もしくは、ジャンルコード一覧の補足に書かれているゲームジャンルに?? 間違えられない様にジャンル名を「同人ゲーム」に変えた方がいいんかな???
もう一つ、ジャンル300「ゲーム(その他)」にも申込が来ていて、同人ソフトとも微妙に接点があるのが、無料で遊べるWebゲームのパロディでの申込。今のところはどちらで申し込まれても問題は無いのですが、正確に言えばあちらは市販ゲームのジャンルなので、Webゲームであればコチラの方が良いと思います。
【次回から】
ジャンル230「デジタル(その他)」に「デジタルマスコット(伺か)」という補足がありましたが、前の方で書いた通り、次回からは同人ソフトでお願いします。既存のスキンのパロディも、ご自分で作ったオリジナルスキン、または伺か以外のデスクトップマスコットも同様にこちらで配置いたします。
【パロディですが】
元が同人ソフトではありますが、「月姫」や「メルブラ」については、ジャンル222「TYPE-MOON」でお申込ください。また、今後このような形でメジャータイトル化する作品については、その都度申込先を提示することがあると思いますが、基本的には同人ソフトでお申し込みください。
【乙女向け同ソ】
乙女向け同人ソフトをジャンル330「ゲーム(恋愛)」に誘導していますが、その頒布物のパロディを扱っているサークルさんも申し込む際には、「ゲーム(恋愛)」でお申し込みください。
【頒布物概要】
相変わらず雑な「頒布物概要」の記載が多いので、もう一度、お願いの意味を込めて書いていきます。またオンライン申込では「サブジャンル」のプルダウンがあるので多少簡略化できるのですが、「こう書いてくれると配置分類上助かります」という見本も提示してみます(続く)。
最近ではほぼ全てが Windows上で動くソフトだと思いますので、Windows以外では必ず使用するマシンやOSの記入を忘れないでください。またゲームであればジャンル(ADVやSTGなど、男性向け、女性向けの指定があればそれも)を、アプリであればどんなことをするアプリなのかを必ず記入してください(続く)。
とはいえ、申込段階でどんなソフトを出すか決まっていないという方もいらっしゃるとは思うのですが……、本と違ってソフトの場合それで間に合うんでしょうか? 自分で見た限りですけど、そういう方に限って当日いなかったり、「落としました」だけだったり……。とりあえず「何を作りたいか」ははっきり決めてからね!(続く)
では、どのように書けば良いかというと……。「Windows用 恋愛VN(男性向)」とか「AndroidでGPSを用いた聖地巡礼支援アプリ」とか……。対応マシンが省略されていれば「Windows用」として、男性向が省略されていれば「一般向」として、パロディ元が省略されていれば「オリジナル」として扱います(続く)。
オンライン申込で多いのですが「詳しくはここで↓」とかURLが書いてあったり、「○○で検索!」とあったり……。作業上必要であれば調べることはします。しかし、その手間がほぼ徒労に終わることを既に学習しています。「概要」がおざなり、「カット」もおざなり、ではこちらの対応もおざなりでいいですか?
【頒布物予定】
配置用データを記入する際にお願いがあります。販売実績・販売予定に「サイズ・ページ」とありますが、ここにはメディアの種類とパッケージの大きさを書いてください。同じ1000部持ち込みでも、CDスリムケースとDVDトールケースでは搬入時の体積が全然違います。搬入が多い方は必ず記入するようにしてください。
【ひぐらし・うみねこ】
「ひぐらしのなく頃に/うみねこのなく頃に」でお申し込みの方へ。作者さんは一緒ですが、ゲームが異なりますので「ゲーム名(作品名)」と「メインキャラ名」の記載をお願いいたします。また、作者さんが関係した新しいゲームの本を出す方もいるとは思いますが、それぞれの作品ジャンルで申し込むようにしてください。
【その他パロディ】
東方、ひぐらし、うみねこ以外の同人ソフトパロディも「どこのサークル」の「○○というタイトル」の記載を必ずお願いします。まったく予備知識も無いところに「タイトルだけ」とか、タイトルもなく「キャラ名」だけ書かれても全然わかりません。今回カットが判別できても、記載がまったくなかった申込は抽選洩れとしました。
【男性向】
「男性向を固めて配置してください」とのご指摘を良く受けます。アドベンチャーやノベルゲームはある程度まとめて配置していますが、数の少ないジャンルはジャンル自体が飛び飛びになってしまうので諦めてゲームのジャンルごとで配置しています。それとも「男性向」とそれ以外は明確に分けた方がいいですか?
明確にきっちり分けて配置する、というのは配置数の調整上無理なのですが、今回の配置でもできる限り分けて配置してみました。ただ、明確に分けられるのはADV・VNのエリアのみなので、他のゲームジャンルではエリア内の片側に寄せて配置する、などの調整を行ってみました。でも、当日の頒布物次第なんですけどね……。
【無修正について】
可逆マスクツール、モザイクのみのレイヤーわけファイル、隠しファイル、偽装ファイル、削除ファイル……。色々な形で無修正のデータが頒布物の中に入っているものがごく一部にいるようですが、アピールにあるように「禁止です!」。参加当日に署名捺印している「参加登録カード」に何て書いてあるのか、もう一度読み返してみてください。
最近徐々に増えているのがネット経由のパッチによる無修正差分。確かに頒布物の中には無修正のデータは入っていませんし、頒布時には問題ないかもしれません。サークルの方にとってみれば買ってくれた方に対してのサービスなのかもしれませんが……。私から言えることは「とりあえずやめとけ」と……。
【頒布物について】
あまり信じたくは無いのですが、ウィルス対策を行っていない環境で開発を行っている方がいらっしゃるようで……。マスターアップ後はもちろんですが、プレスやマスターを焼く行程の前に必ずチェックをお願いします。逆にユーザーの方も感染してからでは遅いので、各自対策を怠らないようお願いいたします。
【サークルカット】
オンライン申込率上位の当ジャンルですので、既に郵送申込時の注意を書いても……、と思ったので、色々取り混ぜてサークルカット制作時の注意を書いていきます。まずは郵送時の注意。カット作成時は必ず白黒で作成してください。ピンポイントでカラーを使っても書類不備となりますので注意のほど(続く)。
カットを手書きされる方は道具に注意してください。まず「鉛筆」は今まで通りNGです。「ボールペン」「万年筆」についてはスキャニング化に伴いNGではなくなりました、が非推奨です。やはりかすれたり、青みががっていたりしてきれいに出ない場合があります。また、これが最大の変更点なのですが(続く)。
今まで水色や黄色の色鉛筆であたりをつけてから本線を入れていた方、実はこの下書き線がスキャニングでは、うっすらと写ってしまうんですね……。具体的にどれくらい写ってしまうかは説明できないのですが、これからはかなり薄目に描かないとダメかもしれません……。ちょっと試行錯誤的な感じなのですが、状況がわかり次第またご報告します(続く)。
それと、プリントアウトしたものを貼る場合についてですが、スキャニング化によってカット左上を切り取らなくても書類不備ではなくなりました。但し! 左上枠内に絵を描いたり、塗りつぶしたり、枠の大きさを変えたり、枠自体を消したり、枠の形を変えるように加工した場合はやはり書類不備となります(続く)。
次にオンライン時の注意、前回の申込からカットのサイズが変更になった関係でテンプレも変更になっています。今回の申込でも古いカットやテンプレを流用したであろう歪んだカットを散見しました。必ず新しいテンプレで再作成してください。また、枠も込みでテンプレですので、枠を削ったりサイズを変えたり絶対にしないでください。
【見本誌について】
提出していただいたメディアについては、内容を確認しております。ですので「焼きミスしたメディア」とか、「中身が空っぽでパッケージだけ」とか、「見本誌用にだけ特別に作ったヤツ」とか……。見本誌は当日頒布するものと同じものをお渡しください(内容確認が出来ない場合、今後参加をお断りすることもあります)。
また、光メディアをパッケージなしにそのまま頒布されているサークルさんもいらっしゃるようなのですが、そのこと自体をとやかくいうつもりはありません。が、メディアに直接見本誌シールを貼るのは勘弁してください。お手数ですが提出の際には、プラケースか不職布ケースを提出数分ご用意いただけると助かります。
Q.「フロッピーを袋に入れず頒布しているのですが、ラベルの上から見本誌シールを貼ってしまっても良いですか?ただ、綺麗に作ったレーベルなので出来れば貼りたくないのですが…」 A.メディアを裸で頒布している場合、お手数ではありますがサイズを合わせた透明の袋かケースに入れてご提出ください。
Q.「メディアでの頒布は行わず、赤外線通信やメモリを持ってきて貰ってコピーする形での頒布なのですが、見本誌の提出はどうすれば?」 A.同様の動作環境が揃えられるか判らないのですが、基本的に提出をお願いしています。CDなどのメディアで提出してください。
Q.使用メディアが高額なので出来れば提出はちょっと……。 A.現状ではまだちょっと値が張るBDとか、光学メディアではなくフラッシュメモリやマイクロSDで頒布する場合でも、基本的にソフトの頒布であれば全て見本誌として提出していただきます。頒布したモノ自体を保存する、という意味でもありますのでご理解ください。
Q.iPhone用のソフトを作っているので当日の頒布物がありません。 A.APP STORE 経由での頒布(というかダウンロード販売かな?)なので、確かに当日は頒布はなくデモだけになるのは理解しています。ただし、お手数ではありますが、前記赤外線通信の時と同様に見本誌としてCDなどのメディアで提出をお願いいたします。
【合体申込】
確かに同人ソフトのジャンル内ではあるので大枠としては問題無いのですが、ゲームジャンルが違ったり、男性向・女性向の指定の違い同士での合体申込はご遠慮いただきたいと……。
【オンライン申込】
前の方でも書きましたがこのジャンル、オンライン申込率が他のジャンルに比べて非常に多いんです。そこでお願いが……。ジャンルと共に選択するサブジャンル、間違えずにちゃんと選択してください。それと合体相手と違うサブジャンル選択するのも出来れば止めてください(片方を抽選洩れになる確率が高くなりますよ)。
オンライン申込された分は、このサブジャンルでソートされて準備会に納品されています。これが間違えられると……。もうどうなるかもうお判りですよね〜(答:不備ではありません。が、カットとも食い違う場合は心情的に抽選洩れになりやすいです)。カットでVNって書いてあるのに、タグが無選択とかだとちょっと、ね……。
「ニコニコ動画でのハンドル名を書き添えてください」とお願いしましたところ、執筆者名欄や頒布物概要欄に書き添えて下さる方が非常に増えました。ありがとうございます。サークル配置時の資料としてちゃんと役立たせていただいてますよ。できればカット内にも同様のものがあれば、私以外にも見てくれる人が増えるんじゃ?
というわけで、もう一度お願いです。「ニコニコ動画」や「pixiv」などで普段使われているペンネームと違うハンドル名を使用されている方、できましたらそちらも併記してください。また、「この動画の」とか「このネタの」といった場合のネタ元も頒布物概要に併記していただけると探す手間が省けます。
【さて…】
多分デジタル(その他)の配置担当がいつものようにいっぱい書いていると思いますが……。会社・事務所・販売店など、企業からのサークル参加申込は原則として全てお断りしております。コミケットはアマチュアのためのイベントです。企業出店につきましては、「コミケット準備会・企業対応部」までお問い合わせください。
サークル活動から会社組織・企業体へ転進された方々へ。個人(もしくはサークル)の創作活動として申し込みいただく分には構わないのですが、サークル活動か企業活動か、どちらの立場でお申し込みいただいているか、判断に苦しむ事が多くなってきました。詳しくは「コミケット準備会・館内担当・サークル対応係」までお問い合わせください。
オンライン申込される方へ、特に初めてお申し込みされる方へお願いです。記入ミスが多発しております。本名欄にペンネーム、住所欄の番地抜け、サークル名のタイプミス、サークルカットのアップミス等々。また、カット内のフォントが小さすぎて読めないと判断されたものも、抽選洩れの対象としました。ご注意ください。
最近希薄になってきているのではないかと思いますので、再度お願いしたいことが…。頒布物には奥付や発行元をしっかりと書くようにしてください。個人情報保護の問題もありますので「住所氏名を書け」とは言いません。サイトがあればURL、メアドでも良いです。サークル名と共に必ず連絡先を書くよう心掛けてください。
サークル名について、表記が漢字、読みが当て字、カット内のサークル名が当て字の英語表記という、検索でも引っかからないような申込はさすがに抽選洩れとしています(基本は冊子版のカタログだということをお忘れ無きように)。申込書のサークル名欄に記入されるサークル名でカットに記載するようにしてください。
大学サークルさんで「○○大学□□サークル」とサークル名にあっても、カナで「□□サークル」しか記入されていないものが非常に多く、今回は書類不備にしました。カナでソートされカタログに記載されるのに、全く違う読みでは探すこともできませんから。記入上「○○大学」を入れるのであれば、カナもそこから入れてください。
【次回予告?】
まぁ長々と書いてきましたが、実際に申込前にこのコーナーを読んで下さっている方がどれくらいいらっしゃるのか気にはなっているわけです。当落には直接関係はありませんが、アンケートに感想や質問などを書いていただけると、次回のネタに困らなくなりますので是非お寄せください(笑)。お待ちしております〜。
【愛の特別連載】
「ジャンルコード630担当者さんと240担当者さんは仲が良さそうなので」から盛り上がり始めたこのシリーズ。今回の配置期間中もなかなか一緒に作業、とはいきませんで……。まぁ、それでも双方で「この申込ってどっちなん?」って相談のやり取りは頻繁に行なってます。そのついでにヤツの家に遊びに行ったりはしてますね(笑)。
双方とも本業の合間に時間を作って、それでもマイペースで作業を行なってます。ただ、激務で全くといっていいほど連絡すら取れなくなる時があって、今回もそのパターンかと思いきや……倒れていたそうな……。こちらはこちらで精力のつくもの食わせてくるので、愛のある応援のメッセージを630担当者に贈ってくださいな。
東方Project配置担当
【今回は東3,6,5ホールだよ】
今回はアンケートでかなり意見をいただいておりました東123地区と東456地区に分けてみる案を取りました。東方Project側を地区分断することでどれだけの効果が出るかが勝負だと思います。
【入場方式に関して】
前々回から変更しました東3及び東6ホールからの一般参加者の入場ですが、概ね問題無く、参加者からは好評をいただいているみたいでなによりです。前記にかぶりますが、今回は東から入場したホール=東方Projectになりますので、東方Projectを求める方は、ちょっと大変かもしれませんが、東の新駐車場にお並びいただく方がスムーズかと思います(続く)。
また、冬の恒例行事となっております出初め式のやぐら(はりぼてのような物)がある関係で、東駐車場の並ばせ方等が変わる可能性がありますので、このあたりは当日のスタッフさんの指示に従って並んだのち入場してくださいね(続く)。
最近私どもの呼びかけに賛同いただいた参加者さんが、10時30分頃いっきに増える現象が出ております。そのため、このタイミングで並ぶ際に少々並び順的にいいの? という場所に並ぶこともありますが、その場所はすでに一度列を入場させたあとの土地活用をしている場所ですので、心配なさらず並んでください。割り込みじゃないです。
【頒布物概要について】
他の担当の方も沢山書いることで恐縮ですが、自分のジャンルのところしか読まない参加者さんもいらっしゃいますので、私の方からも記載させていただきます。最初に不備に関わる注意事項からいきます。この部分は本当に大事なので、申込に不慣れな方は一読してくださいねっ!(続く)
【申込の注意 郵送申込】
まず、郵送申込からです。前回からカタログ原稿のデジタル化に伴い、一部不備内容が緩和されています。大きく分けると『左上枠内の扱い』と『カット記載文具の扱い』です。実際なにをしているかといいますと、郵送申込の全カットをスキャンしてデジタルデータとして扱います。そのため生原稿としての扱いがスキャンまでになりました。
前記から、サークルカット左上に関して枠サイズを変えない形での無地張り込みは不備とはみなしません。ただし、左上枠のサイズを大きくもしくは小さくしたりするのはNGですし、ここに絵や文字を記載してもアウトです(続く)。
また同様に『スキャンできれば大丈夫』となりましたので、一部の画材(?)……言ってしまえばボールペン描きは完全なNGでは無くなりました。ただし、ボールペン書きは下書きの上にボールペンで書くというより、悪い意味での1発書きが多いので、正直お薦めしません。やはり、最低限墨1色のミリペンなどを使用することをお薦めいたします(続く)。
ただし、鉛筆に関しては、特に薄書きだとスキャンしきれない事が多いため、原則としては、NGとします(続く)。
後、サークルカットにカラーイラストの貼り付けは完全にNGですし、申込書類への赤ボールペンでのチェックや、蛍光ペンでの色づけなども禁止です。スクリーントーンに関しては『スキャニングまでの2,3ヶ月はがれないように貼る』が必要です(続く)
以上、注意事項を箇条書きでまとめますね。「サークルカットの左上に図画を記載しない」「サークルカットの左上枠のサイズを変動させない」「サークルカットに貼り付けを行う際は2,3ヶ月はがれないようにきちんと糊付けする」「スクリーントーンも同様に2,3ヶ月はがれないように貼り付ける」(続く)。
「サークル名記載箇所の枠を残す場合は、右上枠内にサークル名を記載すること」「サークル名記載枠を消す場合、その他の枠を消さないよう注意したうえ、カット内にわかりやすい形でサークル名を記載する」「サークルカットにカラー原稿の貼り付け禁止」「配置用データは黒1色のペンを使用すること」(続く)。
「サークルカット内のサークル名の省略はなるべく避ける。一見してサークル名が思い至らないような省略はしない」「住所欄は郵送物用の現住所を記載する。URLやメールアドレス、mixiやpixivのIDを記載しない(郵便届きません)」「前回受付番号は可能な限り記載する。ただし、正しいものがあやふやな場合は無理に記載しない」(続く)
「住所、名前、氏名、ペンネームなどは全部の書面に対し統一した記載する(短冊だけ省略したりしない)」「特に短冊内の性別記載はわすれない」「氏名欄にペンネームを記載しない(返金の時本人確認NGに)」「サークルカットを短冊から切り離さない」「サークルカットを申込封筒に2つ入れない」などになります(続く)。
あと不備ではないですが、当選した際に受け付け番号等必要になりますので、コミケットからの送付物に関しては1つのファイルに入れて取っておくことをお薦めします。先ほどの前回番号、前々回番号などを記載する時に、誤って記載することが無くなりますし、準備会への問い合わせ時にスムーズになります。
【申込の注意 オンライン】
「東方Project」では、オンライン申込率が90%近くあり、全ジャンル中最大のオンライン化率を誇って(?)います。オンライン申込は、記入フォーム上に記入漏れ防止のエラーチェックがあるので、基本的な不備は無いと思っている方もいますが、最終的な不備率は郵送申込と大差無いくらいあります。以下に、よくある記載ミスを書き出します(続く)。
「サークルカットデータのアップミス」「サークルカット内にサークル名無し」「サークルカット内のサークル名の省略はなるべく避ける。一見してサークル名が思い至らないような省略はしない」「住所が途中までしか記載無し(郵便番号検索で住所が途中までセットした後に放置)」、「住所にURLやメールアドレスを書く(当落通知などはすべて郵送です)」(続く)。
「氏名記載欄がペンネーム(いや、郵便届くと思いますけど、たまに凄いPNの方いますよ? 後、返金の時本人確認NGとなり返金の払い出しができなくなります)」「生年月日記載ミス(非実在老人のような年齢の方が複数名……)」(続く)。
あと、データ欠損系として「グレスケでカット作っているのに、アップする際にグレスケチェック忘れ」があります。最期に、完全な不備ではありませんがオンライン申込時に選択したタグと頒布物概要の内容が異なる(東方Projectの本と記載しながら頒布予定物はグッツだけ)のはかなり不利になりますのできちんと選択してください。
【郵送・オンライン申込み共通のお願い】
ここからは郵送・オンラインの両申込で共通する大事なお願いです。これらに関しては完全な不備ではありませんが、抽選をする際に、他サークルの申込と比較して最終的にふるい落とされやすい内容になります。「頒布物概要とサークルカットが不一致(例:頒布物概要はアリパチュ中心なのに、カットが霊夢等)」(続く)。
「頒布物概要に記載なし(メイン作品あるいはキャラが判別出来ないため、抽選時非常に不利)」、「サークルカット右上枠有り時に右上枠内にサークル名無し(サークルカットの右上枠上部はサークル名記載用の欄で、枠線が有る場合は、サークル名を記載しないとサークル名無しの不備扱いになる危険性大。枠消しのサンプルもあるのはそういう理由です)」(続く)。
不備及び抽選でかなり不利になる内容は大体以上になります。次ページからは配置担当者からサークルさんに記載をお願いしている頒布物概要の書き方になります。
【頒布物概要ってなに?】
頒布物概要欄ですが、ここは配置作業者に向けて制作する頒布物の内容を記載する場所です。DVD-ROMカタログに載る補足説明欄ではありません(そちらは、別途Web上の登録システムから入力)。つまり、配置作業時に使用する大事な情報なので、ここがいい加減だと、結果サークルさんへの作業もいい加減にならざるを得ません……(続く)。
そういうわけで、頒布物概要に「サンクリやコミ1で頑張ってますっ!」みたいな、ちゃんと活動してますよ情報だけ記載して、メインジャンル(本なのかCDなのかすら)がわからない場合、抽選以前の書類選考の段階でかなり不利になります。では、実際に頒布物概要に何をかけば良いのかを、挙げていきましょう(続く)。
【頒布物概要の書き方 大ジャンル】
そこで、頒布物概要に記載して欲しいのは、『ジャンル内大区分』と『メインキャラクタ(メイン作品)』もしくは『メインアレンジ』、『メイン制作物(ゲーム、グッズ)』になります。ジャンル内大区分は『マンガ・小説』『音楽CD』『ゲーム』『ムービー』『グッズ』『その他』です。それぞれ説明していきますね(続く)。
【頒布物概要の書き方 本関係】
『マンガ・小説』ですが、こちらは基本的にメインとなるキャラクター名と、その所属元を記載ください。特にメインキャラ有りの本を作成する場合は、そのキャラクタがカットの中でメインになるように、カット・頒布物概要共にきちんと記載をお願いします(続く)。
単体キャラクター中心のお話で無い場合、記載が可能なグループがあるなら『紅魔館』『白玉楼』『八雲一家』『永遠亭』『守矢神社』『地霊殿(さとりん一家)』『星蓮船(命蓮寺)』『⑨ルテット(妖精組)』等々、グループの記載も願います。オールキャラ本なら、オールキャラと頒布物概要に記載の上、カット上で中心となるキャラクタを頒布物概要に記載ください(続く)。
また、漫画・小説ともになのですが、カットに記載しているキャラだけではなく総合的に活動してますという方は、「オールキャラでの活動なのでそちらにまとめてください」というような記載をしてください。上記の記載ミスなのか活動自体が総合ジャンルなのか区別が付かなくなるためです(続く)。
カップリングものの頒布物が有る場合は、そちらの記載をお願います。こちらの記載方法ですが、必ず「攻×受」です。紫攻、幽々子受なら 「紫×幽々子」もしくは「ゆかゆゆ」です。「幽々子×紫」で「ゆかゆゆ」と書くと「紫攻×幽々子受」扱いになるので、配置上かなり困る逆カプになってしまいます(続く)。
後、『東方Project』作品をベースにした小説ものメインは、「SS中心」か「小説中心」と記載ください。この記載があれば、小説申込同士がなるべく近しい形になるよう対応します。小説に関してですが、前回のアンケートから一言コーナーでの告知がある程度浸透されているのが確認できたのが嬉しいです。今回も前回同様に分けますので、とりあえず後述します(続く)。
キャラクターものやグループ。この場合命蓮寺や白玉楼のようなグループでの申込の場合は、原則そのカテゴリーでまとめます。その上でキャラ希望を明記してあれば、そのキャラで配置します。逆にキャラクタ毎の分類を希望しないサークルさんは、可能な限りひとまとめにします。これも希望があれば、そのように分類します(続く)。
また、基本はキャラクタもののSSを書いているけど、SSのグループ側に寄せて欲しいと記載してあれば、そちらもSS総合の方へまとめて配置します。逆に複数キャラ出てくるけど、紅魔館中心なので紅魔館(もしくはレミリア等キャラクタ)に寄せて欲しいと記載があれば、そちらを優先します(続く)。
つまるところ、マンガ同様にきちんと頒布物概要に記載があれば、その意見を最大限盛り込んで対応します。当面私が配置作業をしている限りは分類分け作業のあとに、こちらの頒布物概要による再誘導作業を全て行っておりますので、間違ってた等ありましたら、次回申込時のアンケートまで意見をください(続く)。
話を小分類側に戻します。頒布物の作品傾向がある場合は、その旨記載ください。「ギャグ」「シリアス」「ほのぼの」の作品傾向と「イラスト」「小説」などの制作傾向です。ちなみに4コマはマンガの制作方法の一種であり、ほのぼの系なのかギャグ系なのか担当者には伝わりません。一応4コマは4コマでまとめるようにはしてますけど……(続く)、
成人向な本を作成する方へのお願いです。『東方Project』の申込者は18歳未満の方や女性申込者が他の男性向ジャンルと比較すると割合的に多いです。ですので、18禁描写がある作品をお持ちの際は「成人向有」や「18禁描写あり」を記載ください!(続く)
また成人向ものでも、グロ系やリョナ系を制作していると自覚のある作家さんは、恐縮ですがこれを必ず記載願います。健全系の作家さんの横にしないよう配慮したいためです(続く)。
また、逆に、18禁ものを扱っているサークルが隣に配置されると困る方は「成人向の隣は勘弁してください」等記載ください。「健全です」の記載のみだと、サクッと隣に配置する場合があります。こちらの記載があれば可能な限り考慮はします。100%お答えできるかは、皆さんの申込書での記載のされ方に大きく寄ります(続く)。
『東方project』では複数タイトルに跨って出ているキャラクタが多数いますので、中心ジャンル(ゲーム)がある場合は、それを記載願います。また、中心となるゲームタイトルが無い場合、『幻想郷全般』、『オールキャラ』等記載ください。その記載があることでごちゃまぜものだと判断します(続く)。
クロスオーバーやコラボレーションと言われるものがあります。たとえば『東方陰陽鉄(ブロントさん幻想入り)』や『東方キャラがFate世界に具現して聖杯戦争する』『東方のキャラでぼのぼのやる』等です(続く)。
これらは、『幻想郷』の世界のみで成立しないものになりますので、配置上可能な限りまとめて配置しております。そのため、元世界や混ぜている作品を分かるように記載願います。その上であくまでメインキャラ中心での活動をしている場合は、その旨を頒布物概要欄に記載ください(続く)。
あと同様に今回はテーマものを可能な限りひとまとめにしました。幻想郷内で完結するけど幻想郷の因子だけでないものです。『東方缶蹴り』とか『東方プロレス』とかがこれに該当します。某タッグマッチは微妙にキ○肉マ○のにおいがするので微妙なのですが……(続く)。
これら、クロスコラボものとテーマ物で作成する方も前述した小説のように「紅魔館のみでやるので紅寄せもしくはキャラ寄せして下さい」等記載があれば、総合側に寄せず作品、キャラ側にまとめます。こちらも重ねてお願い致します(続く)。
【頒布物概要の書き方 本とグッズ】
イラストのみでマンガなしの方ですが、表現媒体が本(CG集としてのCDやDVD)の場合とグッズの場合があります。本の場合は、上記の本関係でお願いしている通りに、きちんとメインキャラなりカットキャラを記載ください。メインがグッズなのであれば、メインとなるグッズの種別を記載願います。グッズの種別も千差万別ならその旨を記載ください(続く)。
【頒布物概要の書き方 グッズ中心】
グッズですが、メインとなるグッズの種別を必ず記載してください。抱き枕カバーとぬいぐるみとステッカー(単位1枚)では搬入に必要な面積や購入者の需要も違うのです。また、頒布グッズが複数種類有る場合は、メインとなるグッズの種別を記載ください。
【配置担当からグッズサークルさんへのお願い】
毎回のことですみません。厳しいお願いになります。 グッズ系の方に多いのですが、「荷物が入らないので壁にしてください」「頒布が困難なので偽壁、最低でも島端にしてください」とアンケート及び頒布物概要で仰る方が多かったりします。はっきりキッパリと申し上げます。グッズのみ頒布サークルに対する搬入スペースの考慮はしません(続く)。
こちらに関しましては、当選したスペースのサイズにあわせて各サークルで搬入ください。どうしても現在スペースで対処出来ない場合は、次回以降友人と合体申込するなり、近所の友人サークルに間借りできるようお願いしてください。繰り返しになりますが準備会側からの考慮は一切致しません(続く)。
また、頒布するにあたり、各サークルさんの手持ちスペースは、1スペースあたり180cm机の半分スペース横90cmです。そのスペースの横部分は一部の島端、島角を除き「隣のサークルさんのスペース」です。なにが言いたいかといいますと、頒布物のディスプレイを横90cm広げてしまい、一般参加者さんに買われた物を受け渡す等の行為を、隣のスペース上で行うサークルが激増してます(続く)。
この場合となりのサークルさんに頒布物ははみ出していないと主張するかと思いますが、そのスペース内での頒布行動を行えないのはNGです。頒布用の窓口を作るとか、横スペース30cm空けるなど、頒布用の配慮・工夫をお願いします(続く)。
また、ガチャガチャサークルさんに関して、購入後のガチャケース入れ用の箱を通路側に出すのは論外です! またガチャガチャの種を入れ直すのに2,3分くらい列にして待たせるとかさらに論外中の論外ですっ!! キッパリ申しますが頒布形式を奇抜な物にするのは構いませんが、あくまで与えられたスペース内で周りに迷惑をかけない形で行ってください(続く)。
後、自動車用等の大型バッテリーでの電飾など完全アウトですっ! 最低限アピールに記載している『禁止物』欄くらいは読んでください(続く)。
最後に過度の呼び込み等はお控えください。近隣サークルさんからクレームがいくつか上がっております。グッズサークルさんに対しては、ジャンル内外から非常にきついお言葉をいただいています。これら最低限度の事はお守りいただきますようお願いします。
【頒布物概要の書き方 音楽CD】
『東方Project』の音楽アレンジですが、「アレンジジャンル」>「元作品傾向」で分類しております。ですので、メインとなるアレンジジャンル(HR/HMやオーケストラアレンジなど)を記載いただくか、まとめている元ゲーム作品(『風神録』とか『神霊廟』とか)があるなら、その作品を記載ください(続く)。
ヴォーカルものがある場合は、可能であればその旨も記載ください。VOCALOIDを中心とした合成音声物の場合も、その旨記載ください。その上で上記の中心ジャンルや中心作品があるようでしたら、それを考慮して配置します。またドラマCDもドラマCDと記載ください(続く)。
上記とは異なって、アレンジジャンルも作品もごった煮なら、ジャンルよろずとかジャンルいろいろなどの記載をお願いします。何を作るか決められなくて未記載なのか、いろいろやっていて書けない(書きづらい)のかはサークル活動としては別物です。何も記載が無いのは、分類分けもできないので、抽選時非常に不利になりますのでご注意ください(続く)。
東方Projectの音楽CDを作成しているけど、東方Project側ではなく同人音楽側に配置を希望される方は、ジャンル230「デジタル(その他)」の同人音楽(アレンジ)へ申込ください。その際同人音楽担当さんからお願いされるのが、頒布物概要欄に必ずデジタル(その他)(同人音楽側)での配置希望の記載です。
【頒布物概要の書き方 同人ソフト(ゲーム)】
いわゆるゲームものですが、ジャンル240「同人ソフト」と同様に補足をいただければ、それにあわせて分けます。STG、ACT、ADV、NVL、SLG、RPG、PZL、QIZ、RTS、TCG、ボードゲーム、その他という形でお願いします。SRPGのようなものはそのように記載いただけければ配慮いたします。
【頒布物概要の書き方 ムービー・フラッシュ】
ニコニコ動画やYouTubeなどの影響で、「東方Project」ではムービーものが好まれていますし、多くの制作物があります。これらですが「個人制作のムービー・フラッシュ」か「団体で制作しているアニメーション」かの記載をお願いします。現在出しているムービー系サークルはあらかた把握してますが、新規でニコ動ものを作成してくる方もいらっしゃいますのできちんと確認したいためです。
【頒布物概要の書き方 その他】
『マンガ・小説』『音楽CD』『ゲーム』『ムービー』『グッズ』に分類しにくいものは、申込的にその他として区分します。たとえば、緋想天のコンボ集やスペカの張り付きパターン集。あとは情報評論系として聖地巡礼物やそれらをまとめた資料集。東方を科学してみたなど様々です。
【困った頒布物概要】
「紅楼夢やコミトレで頑張ってます! よろしくお願いします」(何を出すの?)とか、「当日は新刊の他にいろんな種類のグッズも作っていきますね」(本の内容は?)等。どちらのパターンも肝心の情報が欠落してしまってますので、抽選前の書類選考段階で不利になってしまいます。お気をつけください。
【頒布物概要 記載例】
ここからは実際の記載例を上げていきますね。「霊夢メイン カップリングはマリアリ」「3魔女です、カップリング要素は薄めですが若干アリスがモテます」「八雲紫を思い切りバカにした内容です、不条理ギャグなのでシリアスの隣は極力避けてください」「萃香とモブ男の18禁エロ、相手は男なのでカップリング要素などはありません、和姦です」(続く)
「けねもこ、一部だけR-18要素があります。リョナ系です」「ミスティアメインのオールキャラほのぼのです、屋台の営業風景のストーリーです」「映姫が芳香相手に説教をするも、暖簾に腕押し状態のギャグです。18禁描写はなし」「早苗が参拝客にひたすら陵辱される話、妊娠ネタアリの相当ハードな内容」(続く)
「勇パルのエロ、受けのパルスィメインで勇儀にアレが生えてます」「命蓮寺の面々と神霊廟の面々が絡むほのぼの、エロは無しですがパンツ多めです」「マミゾウと藍がしっぽ対決を行うギャグ、カップリング要素はありません。よろず物でまとめてくれると嬉しいです」「幽々子が神霊廟の異変解決に赴くIFストーリー シリアスで流血表現もあり」(続く)
「映姫と神子のシリアスもの、18禁要素は無いので隣に配置するのはやめてください」「青蛾と紫が悪巧勝負になる腹黒バトルマンガ、シリアスギャグ両方あります。」「なぜかバカルテットに入る試験を受ける布都と芳香のギャグもの」(続く)
「幻想郷の里の人間にスポットを当てた考察本、村人がメイン」「大神のアマテラスとリリーホワイトが桜を咲かせる競争をするほのぼのコラボ」「バイドの被害が幻想郷にまで及び始めたというR-TYPEとのコラボものシリアスでグロあり」「ドリフターズ(少年画報社のマンガ)が幻想郷をも巻き込んむドタバタギャグ、信長と豊久メイン、霊夢と紫がやや多め」(続く)
「東方音楽アレンジでテクノ・トランスメイン。四つ打ち系側でまとめてください」、「東方音楽アレンジ。神霊廟を中心に複数のアレンジャーで制作。VO有り」「音楽CDです。他楽曲者様の楽曲に歌詞をつけて歌ってみたCDとそのプロモムービーDVDの発売予定」「東方音楽で民族楽器を複数使用した生演奏CDです」(続く)
「早苗がひたすら村人に陵辱される18禁ADVゲーム」「幻想郷を舞台にし、東方キャラが登場する人狼審問のプレイ用資料・説明書。電源ゲームではなくTRPGに近いですがゲーム寄せを希望します」「芳華が幻想郷中6万匹溢れたのをにとりが重火器を使って買っていくTPS系のゲーム。視点的にはバイオハザード型」
【頒布物概要 まとめ】
以上、私の妄想? で記載例を挙げてみました。大事なのは『大分類』と『小分類』があるので、そちらをきちんと記載すること。こちらが分からないと、細分化している現ジャンルで上手く配置することが困難です。あと『成人向け・男性向・18禁』の記載はお願いします。また、あくまで配置作業者向けの概要補足になりますので、こちらの記載協力を願います。
【委託に関して】
このジャンルでは特に多いのですが、委託申請無しで委託をし、それが理由で相当の混雑をするというサークルさんが出ております。コミケットアピールに記載しておりますが、大量搬入(含混雑)申請、大量委託に関しては、窓口がありますので、そちらへ書類を提出してください。少しでも不安でしたら気にならさずに連絡をください。ルール・マナーを守らない結果の当日のトラブルは次回の抽選に影響することもあり得ます・
【頒布物概要の書き方 別ネームに関して】
pixivやニコニコ動画で呼ばれている名前をペンネームに記載しない方が結構いらっしゃいます。そのために発生した配置ミスは過去1度や2度では済まない状態というか、ほぼ毎回です……orz。前回もいくつかそれで見逃しました……○み○堂さんとか本当にすみませんでした……(続く)。
つきましては、もし通常のペンネームとは別にpixivネームやニコニコの投稿名などをお持ちの場合や、初申込でコミケットの経験が無い方は、アップしている動画のURL(sm○○○○○でも可)、pixivIDを頒布物概要に記載ください。逆にニコニコ等のペンネーム以外に、商業で使用しているお名前がある場合も、同様に職業欄・頒布物概要へ記載願います(続く)。
【混雑してしまったサークルさんへ】
当日予想外の混雑が出てしまうことがこのジャンルでは多いです。配置完了後のブレイクする作家さんとかも居ますが、裾野が広すぎて私の方で拾いきれないのも遠因のひとつです。こちらに関しましては本当に申し訳ありません(続く)。
そこで各サークル様に万が一のために覚えておいて欲しいお願い事になります。混雑が発生して、溜まるだけでなく列が出来てしまった状態になりましたら、個々のサークルさんの方で、ダンボールなどの簡易な物で構いませんから最後尾札を作成してください。もしくは作成依頼がスタッフから来たら頒布を上手くしつつ制作に協力ください(続く)。
これをお願いしているのは準備会スタッフのためでは無く、そのサークルさんに並ぶ一般参加者さんのためになります。特に、近隣で複数列が出来る状況ですと、その列がどのサークルさんの最後尾か、とてもわかり辛い状態が多数発生しております。特にセ、ト、ネ、クブロックあたりです……(続く)。
複数の列が入り乱れてしまった状態ですと、どの列がどこのサークルさんかを判別する方法はその最後尾POPが頼りとなってしまいます。そのため、POPを用意してないサークルさんには並ばない(並べない)とか、間違って他サークルさんの列に並ぶ等が発生してしまいます(続く)。
【POPの無い列を見つけた一般参加者さんへ】
ここからは一般参加者の方へのお願いです。もし前記に該当するようなサークルさんがありましたら、難しいとは思いますが、そのサークルさんの本を購入するさいに、「列に最後尾POPが無くてわかりにくかったので、ブース番号とサークル名だけでもいいのでザッと書かせてもらっていいですか?」等のコミニュケーションをお願いします(続く)。
目の前の列を無くそうと必死に売っているサークルさんもいて、列が出来てしまったあと、なかなかPOPを作成する余力がサークルさん側に無い場合もあります。そこで、あなたの買い物時間の1分(30秒)を使用させてください、というお願いです。参加者全員で作る即売会ならではの、コミニュケーション方法もあると思うのです(続く)。
前記のようなことは、スタッフ側でも巡回と混雑対応をしておりますが、ゲリラ多発的に列ができる状況では、対処ができない場合があります。そこで、貴方のちょっとの勇気でその突然混雑して困ってしまったサークルさんを助けることができるるかもしれません。恐縮ですがご協力をお願いします。
【一言コーナー 一問一答?】
申し訳ありませんが、今回公私共非常にキツイ状況な上、〆切りまでのスケジュールがいっぱいいっぱいなため、本コーナーは1回お休みとさせて頂きます……iiiiiiiiiiorz。次回C82ではきちんとお届け出来るようにしますので、引き続きアンケートでのご意見お待ちしております。