ホームへ コミックマーケット92 配置担当スタッフ 一言コーナー
 
デジタル(その他)配置担当
【ご挨拶】 ◆デジタル(その他)配置担当
お久しぶりです、デジタル(その他)配置担当です。今回は東地区に戻っての配置となりました。初めてサークルが配置される東8ホールと東7ホールを貫いての配置となっております(続く)。
ある程度の混雑を見込んで、東7・8ホールの外周を使い切りましたので、若干ジャンルから遠くなってしまったサークルさんもいるのが不安材料ではあるわけですが、久しぶりにデジタル系3ジャンルが1ヶ所にまとまりましたので、盛り上がりを期待しております(続く)。
あと、当ジャンルがジャンル912「創作・アニメ・ゲーム(男性向)」の日と別れてしまったので、デジタル(その他)で男性向を頒布しているサークルさんからどちらで申し込めば? というご質問が……。男性向ジャンルに頒布媒体の縛りはありませんので、結論から言えばどちらでもかまいません(続く)。
あ、念のため。東7・8ホールは、壁や柱にポップやポスターの貼り付けはご法度です。ポスタースタンドをご用意いただくか、ダンボールを組み合わせて大きなキャンバスを造るか、各自工夫してみて下さい。ポスタースタンドは、レンタルもあります(続く)。
あ、白い壁なんでデジタルサイネージも「あり」だとは思います。とは言え電源がないので、大きいサイズはなかなか投影できないかな?
【ジャンル説明】 ◆デジタル(その他)配置担当
このジャンルは一言で言いますと「磁気・光学メディアの頒布物の総合ジャンルで、同人ソフトのようなゲーム・アプリ・データ集以外が該当する」ジャンルとなっています。また、前記に付随するパロディも該当として配置しています。おさらいという意味で、ひとつずつ解説を交えて説明していきます(続く)。
ジャンル構成は、「同人音楽(創作・オリジナル楽曲、及びアレンジ楽曲全般)」「ボイスドラマ・Webラジオなどの楽曲以外の音モノ」「音楽関連サークルのファンジン(コミケに参加していないインディーズバンドのファンジンは、ジャンル711「音楽(洋楽・邦楽・男性アイドル)」で申込を)」(続く)。
「SoundHorizon(昔サークル参加されていたので)を元にしたもの」「VOCALOID全般(楽曲・マンガ・動画・MMD・ProjectDIVA・楽譜・データ集・評論など)、VOCALOID亜種、UTAU全般、VOICEROID全般」「自主製作アニメ・動画(実写モノも含めます)」(続く)。
「2ちゃんねる・ニコニコ全般・Youtubeなどのネットコンテンツのファンジン」「ニコニコ生放送・Youtuberに関連する全般(生主さん及びそのファンジン)、個人ブログのファンジン」等となります。最近では「ネットアイドル」がこれに加わりつつありまして、配置はかなりカオスです(続く)。
なお、C81まで当ジャンルとして扱っていた「コスプレ画像集」と「CG集」は、C82でジャンル再編が行われ、ジャンルの変更されました。コスプレ系全般はジャンル911「コスプレ」として分離独立し、CG系はジャンル213「同人ソフト」に再編入という対応がとられました(続く)。
また、CG集と同様の扱いであった「偽春菜・何か・伺かなどのデスクトップアクセサリ、ポストペットなどのデジタルマスコット」も、同様にジャンル213「同人ソフト」へ再編入されました。よって、現在の「デジタル(その他)」は音楽系・映像系メディアの総合ジャンルとして位置付けられています(続く)。
『東方Project』『艦これ』に関連する申込ですが、こちらに音楽アレンジ等で申込まれても「ジャンル不備」で即抽選洩れとはしていません。しかし、最近では違う参加日になることも多く、純粋に同好の方に向けて頒布したいのであれば、ジャンル234「東方Project」、ジャンル331「艦これ」で申込むことを強くお勧めします。
【ジャンル不備】 ◆デジタル(その他)配置担当
既に「同人ソフト」からジャンル分割しずいぶん経ちましたが、未だに「デジタル(その他)」と「同人ソフト」間で申込ジャンル不備での抽選洩れが毎回そこそこの数出ています。これらは抽選洩れの上、なるべく不備理由を添えて通知していますので、次回以降気をつけてください(続く)。
また、音楽系の合体としてコスプレ系の申込が若干来ていますが、合体相手の頒布物に関連するコスプレということであれば配置はしますが、まったく関連の無いモノで申込されてもさすがに配置はできません(合体相手のみジャンル「コスプレ」に移動というわけにはいきませんし)(続く)。
両方「デジタル(その他)」で扱っているジャンル同士の合体でも、何かしらの共通点や接点があれば配置できますが、例えば片方が「女性向けボカロカップリング本」、もう片方が「ボカロとは全く関係ないアレンジCD」とかだと、さすがに配置できんのです(本のサークルさんがCDのジャケット描いてる場合はギリセーフかな?)。
【お願い】 ◆デジタル(その他)配置担当
申込に当たって書いて欲しい内容についてのお願いです。まず、販売実績や販売予定にある「サイズ・ページ」ですが、頒布物がメディアの場合は「CDケース」または、「DVDケース」のように、パッケージの大きさを書いてください。本と同様に、搬入時の嵩(カサ)を配置場所の参考にするためです(続く)。
さらに、なにか特殊なサイズの場合、メディアの種類を括弧書きで誌名の前に入れ、サイズ・ページ欄にはケースサイズのみを入力するようにしてください。主に欲しいデータは搬入量なので、凝った装丁のものを出す場合は、頒布物概要にも詳細を記入していただけると配置の参考にしやすいです。よろしくお願いします。
「頒布物概要」についてですが、それぞれのジャンルで書いていただきたい内容が違いますので、個別に書いていきます。まずは「VOCALOID」です。基本分類は「音楽・本・それ以外」と「本の場合はキャラ(カップリング)」です。本の場合の概要については、まとめが別に掲載されていますので、そちらを参考にしてください(続く)。
音楽としてのVOCALOIDの方は「オリジナル・アレンジ」の分類と曲調で分類してますので、この二つはできれば必須でお願いします(余談ですが、ボカロ音楽系の配置は、同人音楽系と同様に扱っています。VOCALOIDは楽器の一つであり、並び的には音楽寄りするべきなのでしょうが……。ちょっと意見が欲しいところですね)(続く)。
オンライン申込で「ニコニコ動画」というジャンル補足があるのですが、「VOCALOID」を使用した楽曲頒布であれば、サブジャンルは「VOCALOID」となります。また「音楽・マンガ・動画」全てが頒布物というサークルさんも当然いらっしゃるのですが、頒布物概要からどちらに配置してよいかわからない場合があり困っています(続く)。
基本的に「音楽(CD)」の表記が入っていた場合は、音楽側に寄せて配置を行っています(「動画」も音楽側に寄せています)。マンガ側で配置を希望する場合は、マンガがメインであることがわかるように記入してください(ちなみにMikuMikuDanceのデータ集は、データの内容に関係なくまとめて配置します)(続く)。
「執筆者名」がサークル参加時と「ニコ動」や「pixiv」で違う方は、配置の参考にしますので「別ペンネーム」欄への記入をお願いします。また、各サイト上で盛り上がっている関連のネタについては「検索ワード」や「コミュニティID」「タグ」「URL」を書いてください。できる限りまとめて配置するようにしますので(続く)。
次に「音楽系」です。基本分類は「オリジナル・アレンジ・ドラマ」と「ヴォーカルの有無・生演奏の有無・曲調その他」です。ここで言う「オリジナル」とは「既存曲のアレンジではない」という意味です。また、曲調(ロック・テクノ・オーケストラなど)は必ず書いてください。それと、必須ではありませんが……(続く)。
このジャンル内においてはゲストさん(特に「歌姫さん」)の参加で参加当日の状況が色々変わってきます。執筆者名欄には本来のメンバーを、ゲストさんが加わる場合はゲスト参加とわかるようにカッコで括るとか、頒布物概要に分けて記入していただけると助かります。また、ゲスト元のサークル名も併記してください(続く)。
「歌ってみた」関連について。実際に「歌っている」方は同人音楽で、「歌い手さん」をネタにした本はニコニコ動画で配置しています。共にお願いしたいことは、頒布物概要に本人もしくはネタ元のコミュニティIDを必ず併記してください。当日の混雑度やネタ元が結構本気で追い切れないので……。マジでお願いします……(続く)。
「ドラマ(ボイスドラマ)系」の方にお願いします。ニコ動風に言うところの「読んでみた」「演じてみた」のような、原作のマンガや小説を「そのまま」使っているものは基本的にNGとしています。シナリオは新規に起こしてください。パロディはOKですが、それがわかるように頒布物概要に書いてください(続く)。
あと、最近人気が高く当日も混雑している「男性向けドラマCD」なのですが、それが判るように頒布物概要に記述をお願いします。外周とは言わないまでも、ある程度配置を工夫しないと当日混乱するかもしれない、程度に混雑することは認識しています。ご協力をお願いします。
【企業について】 ◆デジタル(その他)配置担当
新規申込で何件か、サークルではなく「会社・芸能事務所・ショップ・スタジオ」等、企業と思われるところからの申込が毎回見つかります。コミケットは前記団体のサークル参加を禁止しています。具体的な例を挙げて一つ一つ解説していきたいところですが、抜け道を敢えてあげるようなものなので、ここでは書きません(続く)。
配置作業時に見つかったところはもちろん、カタログ発行後に発覚(場合によってはカタログ掲載後に起業)したところや、当日の見本誌提出時に発覚(委託物も含みます)したところも過去にありました。当日発覚時はそのままお帰りいただきます。最近は配置時に見つかるストレートな申込もあり、正直困惑しております(続く)。
以前「サークルと企業ブースで同一の商品を扱う」という事例がありました。この場合の準備会の対応ですが、サークルは(企業ブースに委託した場合も含み)企業がサークル参加した扱いとし、そのサークルの今後の参加を一切認めません。ブース出展企業側(委託を受け付けた場合も含み)にもペナルティが発生します(続く)。
法人(営利団体)と同人の線引きをしていただきたいのはもちろんのこと、コミケットはアマチュアのための発表の場である、という大原則をご承知おきください。企業・団体の大小に係わらず、参加を希望される場合は、コミケット公式サイトの「企業参加サポートページ」をご参照ください。よろしくお願いします。
【インディーズ】 ◆デジタル(その他)配置担当
「インディーズ系」の参加も実はちょっと苦慮しています。元々違う畑の方々なので、「コミケ」の意味合いを知らなかったり、当日頒布物の一部が大手レコードショップで買えたり(インディーズコーナーだとは思うのですが)と、商業としての商品なのか、同人としての頒布物なのか区別がつきにくく、結構困惑しているのです(続く)。
なので、まずは「サークル参加申込書セット」にあります「コミケットマニュアル」に必ず目を通してください。オンライン申込であっても、必ず手元にあるはずです。こと音楽系の場合、メジャーで活躍されている方々も多く「プロが参加=企業・団体での参加」と間違われないためにも、同人というスタンスを明確にしてください。
【忘れないで】 ◆デジタル(その他)配置担当
慣れていないためか、それとも単に忘れていたのか……。理由はどうあれ、参加登録カードの提出をしないで頒布を開始されるサークルが、他のジャンルに比べて目に付きます。ブロック担当の回収時間以降に会場に着いた方は、まず見本紙(頒布物)と参加登録カードの提出を各ホール本部で必ず行なってください(続く)。
【基本中の基本です】 ◆デジタル(その他)配置担当
相変わらず一日中見学者の多い「生主さん」や「歌い手さん」「有名人さん」へお願いです。ファンの方に対してのアピール(サインや握手など)も重要でしょうが、「するな」とは言いませんので、まずは頒布を最優先してください。また、何か行う際には必ず事前にスタッフにご相談下さい。協力できるところは協力しますので。
【最後に】 ◆デジタル(その他)配置担当
アンケートでのご意見、ご感想はすべて目を通しております。中でも多いご意見が「思っていたジャンルと違う場所に配置されていた」です。反論になりますが、オンライン申込でいくらタグで選択しようとも、頒布物概要やサークルカットで「ここではない」と判断すれば、こちらが想定する場所での配置を行います(続く)。
頒布物概要が空白なのは論外として、書いてあったとしても「音楽CD出します」「ボカロの本出します」だけで、どこに配置を望むのでしょうか? さらに細かく分類して配置を行なっていますので、具体的にどんな内容のものを出すのかを書いていただきたいのです。Twitterでサークル宣伝をリンク無しで行なっている感覚でね。
毎回多くの初申込のサークルさんがいますが、オンライン申込時のカットミスが意外と多いです。絵心が無い方でサークル名をカットの中心にデカデカと書くのは理解できます。ただし、使用するカットテンプレを間違えて、カット右上を空白にして申し込まれる方の多いこと……。そういう時は「テンプレB」を使って下さい。
【ごあいさつ】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
みなさま、お久しぶりです、初めての方ははじめましてようこそ。同人音楽系担当小人です。今回は久しぶりに日付も変わり、場所も新しいところとなっております。アンケートが楽しみでもあり不安でもありますが、これも今後のため、率直な意見をいただければうれしいです(続く)。
ジャンルの大幅な見直しとジャンルコードの振り直しの影響はだいぶ落ち着きましたが、いまだ選択をお間違えになったサークルさんがいらっしゃいます。多種多様なジャンルが存在するジャンル212「デジタル(その他)」ですので、ジャンルやサブジャンルの選択で悩むこともあるかと思います(続く)。
この場を借りてよくある間違いやご質問に対しての説明、こちらからのお願いについての説明をばしていきたいと思います。しばしの間お付き合いくださいませ。
【申込ジャンル違いについて】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
オリジナルの音楽CDを頒布されるサークルさんでジャンル700「TV・映画・芸能・特撮」やジャンル711「音楽(洋楽・邦楽・男性アイドル)」に申込まれているサークルさんが結構いらっしゃいます(続く)。
ジャンルコード700及び711はファン活動・パロディジャンルでオリジナル作品の申込ジャンルではありません。ジャンル違いになってしまいますのでご注意ください。
【頒布物概要】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
細かい内容については後述の各サブジャンルごとであらためて説明しますが、まずは共通のお願いとして一言です。頒布物概要はサークルさんの活動内容を知る最大の情報源です。ネタに走りすぎてしまい、肝心の「何を頒布されるか」が抜け落ちてしまっては本末転倒です。白紙で申込まれたのと大差がありません(続く)。
また、多少の独特な表現は、ジャンルの性質上応えていきたいとは思っていますが、抽象的な表現に対して感じるイメージが、サークルさんと配置担当で全く同じになることは難しいのです。そういった表現しかない場合には、どうしても希望に添えないことが多くなってしまいますこと、ご理解いただければと思います。
【合体申込】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
一時期落ち着いてきたはずのサブジャンル違い合体が最近また増えてきています。注意事項を知らない新しい方が増えてきたともとれるので、その点だけはうれしい話ではあります。とはいえサブジャンル違いの合体ではどうしても諸々の不具合が発生してしまうのは変わらないので、ご注意ください(続く)。
片方のサークルさんのジャンルに合わせてしまうと当然のように相方さんのジャンルとは違ったところになってしまいます。後で「ジャンルが違う」と言われましても、配置担当のSAN値減少くらいの効果しかありません(続く)。
オリジナル音楽系で以前あったことです。合体で曲調がまったく違っていたので、片方のサークルさんの曲調に合わせて配置しましたら、「曲調が違うところに配置された」と、もう片方のサークルさんからアンケートにていただきました(続く)。
間違えたかなと今度はそちらのサークルさんの曲調に合わせたところ、もともと合わせていた方のサークルさんから「曲調が違うところに配置された、前のところに戻してほしい」ときた時には、さすがに夕日が眩しかったです。
【委託について】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
毎度毎度のお願いです。委託をお受けになる場合ですが、委託元サークルさんによっては当日の状況が一変することがあります。(冗談抜きで)申込時点で分かっている場合には頒布物概要への記載をお願いします。その場合には「どなたの、何が、どの程度の量で」をお願いします(続く)。
委託先と委託元サークルさんのサブジャンルが違う場合ですが、委託元サークルさんの作品傾向についてはそこまで考慮をしていません。あくまでスペースにいるサークルさんの頒布物概要こそが重要です。まずはご自分の作品について書いていただいた上で、委託作品について書いていただくようにお願いします。
【オリジナル音楽】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
「頒布物概要に『オリジナル音楽』だけではなく、どんなものを頒布するのかを書いてください」お願いします。希望の音楽ジャンルがある場合には書いていただければ、できる限りご期待に応えたいとは思っています。混雑の関係で全てとはいかないのが心苦しくはありますが、そこはお許しいただける助かります(続く)。
具体的には「曲調(多種多様の場合にはその旨を書いていただいた上でメインを)、頒布形式」です。さらに「Voの有無、近い曲調のアーティスト、生演奏の有無」等が書いてある場合にはできる限りの配慮をさせていただきます。より多くの一般参加者の手にサークルさんの作品が届くために、ご協力をお願いします(続く)。
時折あるのが「新刊あります」だったり、「オリジナル音楽」、「コンピレーション」(ただしテーマの類は記載なし)のみの一文で終わっているものです。すいません、わかりません。そういったサークルは「ジャンル不明」で一箇所にまとめてみたら「ジャンルがおかしい」とお叱りを受けました。泣きそうです。
【ドラマCD】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
前回一言コーナーにてお願いした、頒布物概要での「成人向」や「女性向」等の記載がだいぶ行われるようになりました。みなさまのご協力に感謝いたしつつ、引き続き協力をおねがいいたします。記載いただけると考慮した配置が可能になり、サークルさんにも一般参加者さんにもよりよい環境になれると思っています(続く)。
まだまた、多種多様な作品の増えていっているこのジャンルですので、サークルさんがより気持ちよく、一般参加者の方がより多くの作品に触れられるようにアンケート等での意見をお待ちしております。
【VOCALOID(音楽)】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
「VOCALOID(音楽)」の場合には、「メインのVOCALOID、曲調、オリジナルorアレンジ」をお願いします。流石に「VocaloidでCDあります」しか情報のないサークルさんは減ってきましたが、まだまだ多いのが現状です(続く)。
曲調等の情報を書いていただいているサークルさんも増えてまいりましたので、前回同様に曲調を意識した配置を続けています。いただいた感想をみるに「ありかな」と思ったのでこのままの感じを続けていきたいと思いますが、よりよいものにしていくべく引き続き感想をお待ちしております。
VOCALOID(音楽)ではなく曲調をメインでオリジナル音楽側への配置を希望する方はその旨を記載ください。またサブジャンルをVOCALID(音楽)ではなくオリジナル音楽を選択するとスムーズです。逆に間違えてオリジナル音楽を選択すると、そちらに配置されますのでご注意ください。
【おわりに】 ◆デジタル(その他)音楽系小人
以上、毎度のお付き合いありがとうございました。配置に関して何かお気づきの際には些細なことでもアンケートに書いていただけると担当が助かります。サークルのみなさんといっしょによりよいものにしていくべく、ご意見をお待ちしております。ではでは。